最新更新日:2024/06/28
本日:count up116
昨日:149
総数:540560
水泳の学習が始まりました。水に慣れて上手な息継ぎを身に付けましょう。

4年生 校外学習 富山広域圏クリーンセンター2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次に、クリーンセンター内の見学をしました。
中央制御室の様子やごみ収集車からごみが運ばれるところを見ました。
驚きや発見がたくさんあったようです。

4年生 校外学習 富山広域圏クリーンセンター1

画像1 画像1
画像2 画像2
校外学習の最初は、クリーンセンターの仕組みや工夫について紹介するビデオを見ました。
クイズに答えたり、真剣にメモをとったりしていました。

4年生 校外学習3 流杉浄水場

画像1 画像1
画像2 画像2
次は、流杉浄水場に移動しました。水はどのようにきれいにされていくのかを学びました。浄水されたての水を味わって飲みました。

4年生 校外学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
実際、施設を見学してクレーンの大きさを目の当たりに感動でした。最後に、気になったこと、疑問について質問しました。

4年校外学習 富山地区広域圏クリーンセンター

画像1 画像1
画像2 画像2
クリーンセンターで、映像を見たり、お話を聞いたりして、燃えるゴミがどのように処理されるかを学んでいます。

4年生 音楽「合奏」

画像1 画像1
画像2 画像2
校長先生や教頭先生、栄養士さんの前で、合奏を行いました。
一体感のある演奏をしていました。
真剣な表情の中にも、楽しそうな雰囲気がありました。

4年1組 国語「アップとルーズで伝える」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回の学習では、問いを自分で作り、説明文を読み解きました。
自分で作った問いの答えを教科書を読んで探したり、みんなで決めた問いについて、ホワイトボードを使って話し合いをしました。

4年生 体育「ボール運動(投力向上)」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
富山市スポーツ協会の方に来ていただき、正しい投げ方を教えてもらいました。
ボールの握り方や遠くに投げる方法を身に付けようと、真剣に取り組む4年生でした。

4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育では、走り幅跳びを行いました。着地の姿勢や助走のリズムなどのポイントに気を付けて取り組むことができました。

4年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工では、コロコロガーレを作りました。自分の思い描いたコースを再現しようと丁寧に一生懸命に取り組んでいました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
富山市立大庄小学校
〒930-1303
富山県富山市善名453
TEL:076-483-1151
FAX:076-483-1195