最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:58
総数:537050
1学期も折り返しの時期を迎えました。体調管理をきちんとしてしっかりとしたくらしづくりを進めましょう。

短所も長所 (5年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道徳では、自分らしさについて考えました。周りの人から自分では気づかないよさを教えてもらえたり、短所だと感じていたことが長所としても捉えられることに気づいたりしました。5年2組でも、友達同士でよさを伝え合い、自分のことをふりかえりました。友達からほめられるのは照れくさい部分もありましたが、いつもより笑顔が増え、あたたかいやり取りがたくさんみられました。

よりよい学校生活のために (5年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語では、「みんなで楽しく落ち着いて学校生活を送るためにはどうしたらいいか」について、自分の考えをグループで伝え合いました。ジャムボードにグループの意見を整理して、考えをまとめることができました。どんな方法で過ごしていくとよいか、今度ききあいましょう。

5年生 集会(1組)☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目は集会でした。集会係が考えてくれたゲームをみんなで楽しみました。

5年生 算数(1組)☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の算数は、グラフをもとに問題を考えるものでした。グループで協力し、どうしてそうなるのか式や言葉で説明できるようにしています。一緒に考えたり、より分かりやすくなるように説明の言葉を考えたり。協力して取り組みました。

打楽器でリズムアンサンブル (5年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽では、楽器の音の響きやリズムの組合せを味わいながら、グループごとにリズムアンサンブルに取り組んでいます。次回の発表に向けて、音をよくききながらリズムよく演奏することができました。各グループの発表をききあうのが楽しみですね。

5年生 就学時健康診断2☆

画像1 画像1
画像2 画像2
自分の仕事に一生懸命取り組んだ5年生です。てきぱきと会場準備をしたり、優しくお世話をしたり。とても頼もしい5年生でした。

5年生 就学時健康診断☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、来年度新1年生になるみんなの就学時健康診断でした。5年生は、来年度の新6年生としてお世話をしました。受付の補助や検診会場で検査のお手伝いをしました。

校外学習5 昼食・BBT (5年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 能作の次は、BBTへ行きました。お昼ご飯を食べてエネルギーを回復して、いろんな場所を見学させていただくことができました。テレビでしか見たことのない世界で、その裏側まで知ることができました。アナウンサーの方から話を聞くこともできて、嬉しそうでした。

校外学習4 能作 (5年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 実際にみて、さわって、聞いてたくさん感じることができました。

校外学習3 能作 (5年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 別のグループの作業の様子です。作品が完成して嬉しそうです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立大庄小学校
〒930-1303
富山県富山市善名453
TEL:076-483-1151
FAX:076-483-1195