最新更新日:2024/06/11
本日:count up3
昨日:135
総数:538209
6月19日(水)は、学習参観と児童引き渡し訓練があります。よろしくお願いいたします。

5年生 就学時健康診断2☆

画像1 画像1
画像2 画像2
自分の仕事に一生懸命取り組んだ5年生です。てきぱきと会場準備をしたり、優しくお世話をしたり。とても頼もしい5年生でした。

5年生 就学時健康診断☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、来年度新1年生になるみんなの就学時健康診断でした。5年生は、来年度の新6年生としてお世話をしました。受付の補助や検診会場で検査のお手伝いをしました。

校外学習5 昼食・BBT (5年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 能作の次は、BBTへ行きました。お昼ご飯を食べてエネルギーを回復して、いろんな場所を見学させていただくことができました。テレビでしか見たことのない世界で、その裏側まで知ることができました。アナウンサーの方から話を聞くこともできて、嬉しそうでした。

校外学習4 能作 (5年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 実際にみて、さわって、聞いてたくさん感じることができました。

校外学習3 能作 (5年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 別のグループの作業の様子です。作品が完成して嬉しそうです。

校外学習2 能作 (5年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 説明をよく聞きながら丁寧に取り組みました。金属が固まる様子も間近でみることができました。

校外学習1 能作 (5年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、5年2組の校外学習でした。まずは、高岡の能作に行きました。入るとすぐにいろんな型が飾られていて、「これはなんだろう」「何に使うのかな」と興味津々でした。係の方の案内で2グループに分かれて、見学をしたり体験をしたりしました。見たことのないものづくりの様子や、初めての鋳物づくり体験など、楽しんで意欲的に取り組むことができました。

5年生 家庭科・図工☆(1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工では「まだ見ぬ世界」、家庭科では「ティッシュケースづくり」に取り組んでいます。どちらもラストスパート!!仕上げの作業です。

5年生 家庭科・図工☆(1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
思い思いの作品になるように、集中して取り組みました。早く終わったみんなは、教室まわりの環境を整えるのを頑張ってくれました。

5年生 保育園交流2(1組)☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3回目の交流なので、みんなとも大分仲良くなれて、活動を楽しんでもらえました。「笑顔になってくれて良かった。」「楽しいと言ってもらえた。」と、子ども達も満足そうでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立大庄小学校
〒930-1303
富山県富山市善名453
TEL:076-483-1151
FAX:076-483-1195