最新更新日:2024/05/31
本日:count up106
昨日:144
総数:536869
1学期も折り返しの時期を迎えました。体調管理をきちんとしてしっかりとしたくらしづくりを進めましょう。

学習参観(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は家庭科「朝食から健康な1日の生活を」の学習でした。
「小松菜の油炒め」「スクランブルエッグ」の調理をしました。

暗唱チャレンジ6月(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も6年生2人が挑戦しました。
見事合格です。
「いるか」暗唱チャレンジももうあと少しです。
一人でも多くのチャレンジを待っています!

6年生 外国語テスト

アルファベットの大文字や小文字を書くテストがありました。
制限時間は10分です。
学習の成果は出せたでしょうか。

これから、学期末に向けて学習のまとめやたしかめが多くなります。計画的に復習しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 季節の花

今朝、家の庭に咲いている花を持ってきてくれた子がいました。

ラベンダーにかすみ草。梅雨時期に癒やしを与えてくれます。

持ってきてくれた子にも、おうちの方にも感謝しています。
画像1 画像1

暗唱チャレンジ6月(6年生)

画像1 画像1
今日の暗唱合格者です。
6年生の挑戦ががじわじわ増えてきています。

暗唱チャレンジ6月(6年生)

画像1 画像1
6月17日(金)の合格者です。
さすが6年生一発合格でした。

6年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 心配された天気にも恵まれ、富山県美術館や北陸電力エネルギー館で知識・見聞を広め、環水公園では思いっきり身体を動かしました。学校を離れての体験活動は、充実した一日となりました。

6年生 校外学習(帰校)

帰りの電車は、「雷鳥」のラッピング電車でした。
みんなが「乗りたい」と思っていた電車だったので、とても喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 校外学習(ワンダーラボ)

「燃焼」に関する科学実験を見せていただきました。
その後は、施設の体験コーナーで楽しく発電や環境について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 校外学習(昼食後)

お弁当を食べ終わると、「みんなで鬼ごっこしようぜ」と声を掛け合い、広い公園を思い切り走ったり、噴水の水で遊んだりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

各種情報

保健室からのお知らせ

大庄だより

大庄っ子ニュース

富山市立大庄小学校
〒930-1303
富山県富山市善名453
TEL:076-483-1151
FAX:076-483-1195