最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:77
総数:540666
水泳の学習が始まりました。水に慣れて上手な息継ぎを身に付けましょう。

6年生 お話の会(1組)☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 月に一度のお話の会です。紙芝居を読んでいただきました。絵に見入ったり、静かにお話に耳を傾けたり。「人に親切をするとよいことがある」「よくばってはいけない」という教訓がわかるおもしろいお話でした。

全国学力学習状況調査【6年生】: 4月18日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は国語科と算数科の全国学力学習状況調査に取り組みました。子供たちは、真剣に問題を解いていました。

外国語科の学習【6−2】: 4月17日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ALTの先生やデジタル教科書に登場する人物の会話を聞き取りながら、問題に答えていました。

体育 リレー[6年生]4月17日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育では、色団対抗でリレーをしました。精一杯走る姿がたくさん見られました。

今年度初めての音楽 [6−2] 4月16日(火)

画像1 画像1
 今年度は、音楽専科の先生と一緒に学習を進めていきます。今日は、手を使ってリズムづくりをしました。

算数科の自由進度学習 2 【6−1】 :4月16日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自由進度学習では、自分で計画を立てて学習の進度を調整しながら取り組んでいます。
友達と助けたり、助けられたりしながら学習に取り組む姿も見受けられます。

算数科の自由進度学習【6ー2】:4月16日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は算数科「対象な図形」の単元で、自由進度学習に取り組みました。子供たちは自分なりのペースで問題に取り組み、友達と対話しながら学習を進めました。

国語科の学習【6−1】 :4月15日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は国語科で、ものの特徴をヒントにして、それが何かを考えるクイズを友達との対話を通して行いました。

運動会に向けての活動[6年生]:4月15日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
 応援合戦に向けて、応援歌やパフォーマンスを団の仲間と話し合っています。小道具をつくったり、振り付けを考えたりしていました。

6年生 図書室オリエンテーリング(1組)☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 図書室の先生と年度始めのオリエンテーリングです。今回は、本の分類や棚に返すときに手がかりになる「本の住所」について教えてもらいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立大庄小学校
〒930-1303
富山県富山市善名453
TEL:076-483-1151
FAX:076-483-1195