最新更新日:2024/03/27
本日:count up1
昨日:9
総数:243941
樫尾小学校のホームページにようこそ!長い間樫尾小学校をご支援いただきありがとうございました。3月31日をもって閉校いたします。

2年生 まちたんけん3(パート2)

 たくさんの「すてき」を見付けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 まちたんけん3

 3回目のまちたんけんをしました。今回は、コミュニティーバスに乗って、宮腰方面を探検しました。
 本法寺では、植物や建物をじっくりと観察していました。
 また、江本商店さんでは、店の様子を見せていただいたり、仕事や店のことについてインタビューをしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 まちたんけん2

 6月11日に、まちたんけんの2回目に出かけました。今回は、喜楽里館の見学をしました。
 何回か喜楽里館に行ったことのある子供たちもいましたが、職員の方に中を案内していただいたり、インタビューに答えていただいたりして、新しい発見があったようです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 スポーツテスト

 体育の時間にスポーツテストに取り組んでいます。
 今日は、月曜日でしたが、シャトルランで、一生懸命走っていました。また、昼休みには、握力測定も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 まちたんけん

 生活科の学習で、1回目のまちたんけんに出かけました。1回目は、新杉方面のたんけんをしました。新杉公民館には、花壇や建物の周りにたくさんのきれいな花や木があり、子供たちはじっくりと観察していました。途中の道路でも、気になる植物をたくさん見付け、改めて黒瀬谷の自然の美しさを感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 係活動

 係活動では、みんなに楽しんでもらえるように、子供たちは、様々な活動を考えています。今日は、「まめちしきがかり」が、月についての豆知識を友達に発表しました。また、「ゲームがかり」は、リレー大会を企画し、力いっぱい走って楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 わっかでへんしん

 図画工作「わっかでへんしん」のへんしんグッズが完成しました。作ったへんしんグッズを身に付けて、みんなで写真をとったり、学校内を回ったりしました。先生方や他の学年の友達からたくさん褒めてもらい、喜んでいました。
画像1 画像1

2年生 畑での苗植え

 畑では、1年生と一緒に、みんなで野菜を育てます。話合いをした結果、とうもろこしとすいかを育てることになりました。
 5月20日(木)に苗を植えました。友達と協力して植えていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 手洗い学習

 2年生は、手洗いの大切さや正しい手洗いの仕方について学習しました。洗い残しが分かるクリームを塗ってみると、しっかり手洗いをしているつもりでも、指の間や手首に汚れが残っていることが分かりました。学習の後、給食前には、自分が洗い残ししやすい部分に気を付けて、いつもよりも念入りに手洗いをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 野菜の苗植え

 先週自分たちで作った畝に、自分の野菜を植えました。まだ、小さくてかわいい苗です。これから大きく育っていくのを楽しみにしながら植えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

出席停止連絡票

いじめ防止基本方針

令和2年度配付 検討会議だより

令和3年度配付 検討会議だより

富山市立樫尾小学校
〒939-2321
富山市八尾町小長谷349番地
TEL:076-454-3512
FAX:076-454-3517