最新更新日:2024/03/27
本日:count up2
昨日:9
総数:243943
樫尾小学校のホームページにようこそ!長い間樫尾小学校をご支援いただきありがとうございました。3月31日をもって閉校いたします。

おもちゃまつり 1

 1・2年生は、おもちゃまつりを行いました。それぞれが作った楽しいおもちゃを、全校の子供たちにおひろめです。とても張り切っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

姿勢を正して

 1・2年生は、書き初めの練習を座布団に正座して練習しました。背筋が伸びるよう気をつけながら取り組んでいました。気持ちもピリッとします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しみな集会

 1・2年生が22日に集会を行います。校長室や職員室にそのお知らせに来てくれました。子供たちが準備したおもちゃで遊びます。とても楽しみですね。当日の景品も、事前に1ついただきました。
画像1 画像1

ふわふわ、ぎゅっ

 2年生の楽しい図工の作品が並んでいました。作っていく内に、ますますお気に入りになったそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃを作ろう

 生活科で作ったおもちゃで遊びます。広い樫の子ホールで、ブーメランやゴムのおもちゃを思い切り飛ばしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

工夫して計算

 2年生では、学習したかけ算を生かして、いろいろな並び方の計算に取り組んでいました。どのように分けるか、プリントに区切りを書いていました。友達と比べ、いろいろな方法があることに気づいていました。
画像1 画像1

友達のよいところを参考に

 下学年の子供たちは、なわとびで友達のよいところをよく見ながら、自分にも取り入れようとしています。こつを伝え合い、お互いに伸びでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

音がするよ

 先日収穫して干しておいた落花生をふると、「カラカラ」と音がしていました。「音がおもしろい」と子供たちは、楽しんでいました。
画像1 画像1

物語文を読む

 2年生は、国語で「わたしはおねえさん」の物語文を読んでいました。自分を重ねながら、楽しく読んでほしいと思います。
画像1 画像1

おもちゃで遊んだよ

 生活科のおもちゃづくりでは、紙ひこうきを試していました。どんな形がよく飛ぶかな?
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 始業式
着任式・始業式
富山市立樫尾小学校
〒939-2321
富山市八尾町小長谷349番地
TEL:076-454-3512
FAX:076-454-3517