最新更新日:2024/03/27
本日:count up4
昨日:6
総数:244087
樫尾小学校のホームページにようこそ!長い間樫尾小学校をご支援いただきありがとうございました。3月31日をもって閉校いたします。

手回し発電機

 6年生は、理科で手回し発電機を使いました。「モーターが入っている」とその中身を確認しました。これから、発電について、たくさん学んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校算数 〜数で学校を紹介しよう〜 2

 小グラウンドの広さは?形は、台形?五角形? 面積を求めるためには、形を確認する必要があります。
画像1 画像1

なわとび

 体育では、なわとびに挑戦していました。出来る技や回数を増やしてほしいと思います。
画像1 画像1

買い物の仕方

 6年生は、家庭科でどのようなことに気をつけて買い物をすればよいか調べたことや考えたことを発表していました。
画像1 画像1

こころの劇場

 6年生は、オンラインでこころの劇場の演劇を鑑賞しました。俳優のみなさんのすてきな演技と歌声に、夢中になって見ていました。なかまを大切にすることを学ぶことが出来ました。あっという間の時間でした。
画像1 画像1

11月17日の給食

 今日の給食は、こめこコッペパン、牛乳、しいらのイタリアンえごまソース、かぶのゆずサラダ、はくさいスープ、ラフランスヨーグルトです。
画像1 画像1

なぜその生き方は?

 5・6年生は、道徳の時間、歴史上の偉人をもとに、その生き方について考えていました。よりよい生き方とは何かを深めていってほしいと思います。
画像1 画像1

学習発表会での5・6年生 その4

 力を合わせての発表となりました。英語もとても上達しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会での5・6年生 その3

 子供たちの真剣かつコミカルな演技に、会場は笑いに包まれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業証書作成 2

 子供たちは、アドバイスをよく聞き、慎重に作りました。自分たちで作った卒業証書、卒業式が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 自動車文庫
3/17 卒業式
富山市立樫尾小学校
〒939-2321
富山市八尾町小長谷349番地
TEL:076-454-3512
FAX:076-454-3517