最新更新日:2024/03/27
本日:count up1
昨日:7
総数:243979
樫尾小学校のホームページにようこそ!長い間樫尾小学校をご支援いただきありがとうございました。3月31日をもって閉校いたします。

6月30日の給食

 今日の給食は、食パン、牛乳、まめととりくにのトマトに、たまごロール、フレンチサラダです。暑さが厳しくなり食欲も落ちやすくなりますが、さっぱりしたトマトにをおいしくいただきました。
画像1 画像1

ルールを確認しながら

 4〜6の合同体育では、キックベースに取り組んでいます。ルールを確認しながら、ゲームを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読書

 朝の読書タイムです。いつもと読むスタイルを変えて読んでいます。
画像1 画像1

学習参観3

 5・6年生は、国語の学習を行いました。それぞれのカリキュラムに従い、学年ごとに授業を行いました。自分たちで学習を進めることができ、さすが高学年です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

演奏を楽しもう

 5・6年生の音楽では、それぞれの担当の楽器を決めて練習に取り組んでいます。みんなで演奏するのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 理科

 私たちの体をさわると、ドクドクと血液の流れを感じます。子供たちは、その流れのあるところを探し、じっとその力強い流れを感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

方法を比べて

 6年生の算数では、それそれの計算の仕方を比べました。どうして、友達はそのようなやり方でするのだろう、自分に取り入れられることは? このように考えるよい機会となります。
画像1 画像1

6年生調理実習

 6年生は、家庭科で青菜いためとスクランブルエッグづくりを行いました。調理実習にも慣れ、手つきが上達しています。つくる喜びを感じたことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富山の未来を描こう

 5・6年生の図工では、富山の未来をテーマに絵を描いています。こんな富山になったらないいなと思いを表しています。集中して、熱心に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 始業式
着任式・始業式
富山市立樫尾小学校
〒939-2321
富山市八尾町小長谷349番地
TEL:076-454-3512
FAX:076-454-3517