最新更新日:2024/03/27
本日:count up1
昨日:0
総数:244099
樫尾小学校のホームページにようこそ!長い間樫尾小学校をご支援いただきありがとうございました。3月31日をもって閉校いたします。

シャボン玉をつくろう

 1・2年生の生活科の学習では、シャボン玉作りがはじまりました。どんなシャボン玉をつくりたいか、どのようにつくりたいか、とても盛り上がっていました。きっとこれからいろいろな工夫が見られることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日の給食

 今日の給食は、コッペパン、牛乳、ほたてのクリームに、みずなのサラダです。クリームには、ほたての風味がたっぷりでとてもおいしくいただきました。
画像1 画像1

チーム樫尾

 学校では、それぞれが役割を果たし、子供たちの学びの環境作りに取り組んでいます。健康管理、指導補助、除草、清掃、事務作業、印刷作業、給食作り・・・子供たちにとって学びやすい学校となるよう、今後も職員力を合わせていきたいと思います。
画像1 画像1

6月1日の給食

 今日の給食は、ごはん、牛乳、ごじる、さかなのたつたあげ、こまつなひたしです。ごじるは、優しい味で、おいしくいただきました。今日の給食では、クイズもあり、委員会の子供たちが楽しい時間を演出しました。
画像1 画像1

坂トレをがんばっています

 坂道トレーニングにも少しずつ慣れ、がんばっている子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日の給食

 今日の給食は、ごはん、牛乳、ぶたにくのなんばんに、さばのしおやき、こうみあえ、かわちばんかんです。さばのしおやきは、あっさりとした味で、おいしくいただきました。
画像1 画像1

玄関の生け花

 玄関の生け花には、こばんやなぎが生けられています。名前の通り、こばんににていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プランター整備

 新しい花を植えるため、プランターを整備しました。学校みんなで力を合わせて取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日の給食

 今日の給食は、ごはん、牛乳、もずくと卵のスープ、あっさりチキン、そえやさい、バナナです。もずくのつるつるとした食感を楽しみました。
画像1 画像1

マラソン練習2

 がんばっている子供たちの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/2 委員会活動
6/3 歯科検診
6/6 集金振替日、市小教研6月部会
富山市立樫尾小学校
〒939-2321
富山市八尾町小長谷349番地
TEL:076-454-3512
FAX:076-454-3517