最新更新日:2024/03/27
本日:count up1
昨日:5
総数:244098
樫尾小学校のホームページにようこそ!長い間樫尾小学校をご支援いただきありがとうございました。3月31日をもって閉校いたします。

12月21日の給食

 今日の給食は、ごはん、牛乳、さかなとだいずのねぎソースからめ、こふきいも、かきたまじるです。だいずはからっとあげてあり、かみごたえがありました。ねぎソースがとてもよくしみていておいしかったです。
画像1 画像1

寒い朝

 昨日までの雪はやみましたが、ぬれた地面は凍っていました。ビオトープの池にも氷がはっていました。
 学校に来るまでの歩道や道路も凍っており、たいへん危険でした。気をつけて登校してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月20日の給食

 今日の給食は、ごはん、牛乳、いわしのうめに、あまずあえ、にくじゃが、あいかです。いわしのうめには、あまからく味付けされ、ごはんとぴったりでした。あいかは、みかんより大きいのですが、みかんと同じくらいあまかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日の給食

 今日の給食は、ごはん、牛乳、にんじんシューマイ、だいこんナムル、えびととうふのうまにです。うまには、たくさんの具が入っており、あたたかいうちにいただき、体がぽかぽかしました。
画像1 画像1

木琴、鉄琴上手になったよ

 低学年の音楽では、鉄琴、木琴で「きらきら星」の演奏に取り組んでいます。練習の成果が表れ、自信をもって演奏していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

雪景色

 昨日から、黒瀬谷地区にも20cmほどの雪が積もりました。今朝は、子供たち、職員が除雪を行いました。いよいよ冬本番となりますが、寒さに負けずにがんばっていきたいと思います。
画像1 画像1

はやっています

 1〜6年生まで、バドミントンがはやっています。だれでも、気軽にできるのが楽しいようです。だんだんラリーも続くようになっています。
画像1 画像1

12月16日の給食

 今日の給食は、ごはん、牛乳、ふくらぎのみぞれがけ、とろろこんぶあえ、はくさいなべです。今日は、きときとランチです。富山の食材が使われており、おいしい富山を味わいました。
画像1 画像1

12月15日の給食

 今日の給食は、げんりょう食パン、牛乳、てりやきチキン、えだまめサラダ、クリームスパゲッティ、パインアップルです。えだまめサラダは、色合いもきれいで、とてもおいしくいただきました。
画像1 画像1

朝の清掃タイム

 本日は、校時変更で、朝に清掃を行いました。1日の始まりに、心を落ち着けて取り組みました。異学年で協力しています。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 令和4年度修了式
富山市立樫尾小学校
〒939-2321
富山市八尾町小長谷349番地
TEL:076-454-3512
FAX:076-454-3517