最新更新日:2024/03/27
本日:count up1
昨日:5
総数:244098
樫尾小学校のホームページにようこそ!長い間樫尾小学校をご支援いただきありがとうございました。3月31日をもって閉校いたします。

7月11日の給食

 今日の給食は、ごはん、牛乳、ごもくみそしる、ぶたにくとひよこまめのあまからめ、そえやさい、あじつけござかなです。「あまからめ、とってもおいしい」と大盛りで食べている子供たちでした。
画像1 画像1

5・6年水泳教室1

 八尾中学校の保健体育科の先生をお招きして、水泳教室を行いました。八尾地区の学力向上研修として、小中連携を行ってい行きます。今日は、その一環として実施しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7月11日の学校田

 稲は順調に生長しています。風が吹くと緑のじゅうたんがゆれるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

久しぶりの外

 今日の朝トレは、久しぶりに外で行いました。まだ朝の涼しいうちに、小グラウンドで取り組みました。子供たちは気持ちよさそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日の給食

 今日の給食は、ごはん、牛乳、マーボー豆腐、かにたま、ナムル、れいとうリンゴです。マーボー豆腐は、赤みそがかくし味となっており、みその風味も味わいました。
画像1 画像1

生き物の成長に感動

 1・2年生では、育てているアサガオや野菜が大きく生長してきました。「アサガオ、きれいな花がさいている」ととてもうれしそうでした。野菜も大きく実っていますが、トマトが鳥に食べられており、その対策に取り組んでいました。植物の生長に心動かされ、活動にうつしている子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年校外学習6

 県庁前公園では、噴水からのミストで一服の涼を感じました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7月6日の給食

 7月6日の給食は、ごはん、牛乳、ぐだくさんじる、わかさぎのフリッター、もずくのチャプチェ、しそかつおふりかけです。
画像1 画像1

4〜6年水泳教室2

 スモールステップで、いろいろなメニューを行いました。子供たちは学習の最後には、自信を深める様子が見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

水泳教室4〜6年 1

 続いて4〜6年生の水泳教室です。上学年は、すぐに泳ぎの練習から始まりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 令和4年度修了式
富山市立樫尾小学校
〒939-2321
富山市八尾町小長谷349番地
TEL:076-454-3512
FAX:076-454-3517