最新更新日:2024/03/27
本日:count up2
昨日:9
総数:243943
樫尾小学校のホームページにようこそ!長い間樫尾小学校をご支援いただきありがとうございました。3月31日をもって閉校いたします。

朝のトレーニング

 北陸特有の冬らしい天候になってきました。外は冷たい雨がふっています。子供たちは、体育館で朝のトレーニングに取り組んでいます。雪のたよりももう少しです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日の給食

 今日のメニューは、ごはん、牛乳、ポークパコラ、ゆでキャベツ、かぶのスープです。かぶのスープは、かぶのあまみを感じることがでしました。
画像1 画像1

どんな集会に

 3・4年生では、学級集会について話し合いをしていました。いろいろなアイデアがでていました。楽しい集会になるといいですね。
画像1 画像1

11月28日の給食

 今日のメニューは、ごはん、牛乳、あじのみりんやき、コーン和え、とりすきやき、りんごです。あじのみりんやきは、味がよくしみており、おいしくいただきました。
画像1 画像1

チューリップの球根 2

 たくさんの球根がありましたが、1つ1つ丁寧に植えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チューリップの球根

 来春に向けて、本日全校児童でチューリップの球根を植えました。子供たちが、ある文字になるよう、色を考えて植えました。どんな文字になるか、春が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お米を炊いたよ

 4年生がミニ田んぼで育てたお米を炊いて食べる体験をしました。ミニかまどから米の炊けるにおいがすると「おいしそう」と子供たちはわくわくして見ていました。育てた米は、富山のブランド米「富富富」です。実際に食べてみると、とてもおいしかったです。春からがんばってきた成果を味わいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校算数 〜数で学校を紹介しよう〜 3

 好きな給食のメニュー調べ、マラソンコースの長さ調べ等、どのようにしたら調べられるかを子供たちは考えて、準備しました。
 違う学年が集まって、協力し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校算数 〜数で学校を紹介しよう〜

 全校算数では、それぞれの調べてみたいことに対して活動が始まりました。
 体育館の広さを測ってみたグループは、「あれっ、思ったより広くないぞ」とつぶやいていました。思っていた長さと実際の長さは違っていたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

にじ色いろみずをつくろう

 4つの色を混ぜるとどうなるかな?魔法の呪文をとなえると・・・
 にじ色いろみずができあがりました。とてもきれいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 始業式
着任式・始業式
富山市立樫尾小学校
〒939-2321
富山市八尾町小長谷349番地
TEL:076-454-3512
FAX:076-454-3517