最新更新日:2024/03/27
本日:count up1
昨日:9
総数:243941
樫尾小学校のホームページにようこそ!長い間樫尾小学校をご支援いただきありがとうございました。3月31日をもって閉校いたします。

交通安全教室2

 学んだことを、お招きした方々に話すことが出来ました。警察の方からは、貴重な体験談も聞かせていただきました。
 本日は、お忙しい中、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室1

 本日、富山西警察署の方や見守り隊、交通暗然指導員の方をお招きし、交通安全教室を行いました。
 あいにくの雨で、座学となりましたが、自転車の安全な乗り方についてしっかりと学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会スローガンの発表

 児童会スローガンの発表会が行われました。5・6年生がリーダーシップを発揮し、全校で考えたスローガンです。自分たちが決めた目標に向かってがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気持ちよい朝に

 つばめが飛来する季節になりました。田んぼには水が入り始めています。今朝は、少し寒い朝になりましたが、子供たちは元気に朝のトレーニングに取り組みました。4往復する子供たちもおり、気持ちよい季節にランニングをがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月25日の給食

メニューメニューは、ごはん、ぎゅうにゅう、こいのぼりのハンバーグ、わかたけじる、ごまポテトサラダ、かしわもちです。5月のこどもの日に向けてのメニューです。こいのぼりのハンバーグは、楽しい気分でいただきました。
画像1 画像1

引き渡し訓練

 学習参観の最後に、引き渡し訓練を行いました。いざというときに、しっかりと備えていきたいと思います。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観4

 授業後には、学級懇談会に参加していただき、ありがとうございました。貴重なご意見をいただき、学校運営に生かして参ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

集中して

 6年生の社会では、自分の考えをノートにまとめていました。何を感じたか、文章に表してみることはとても大切です。さすが6年生、集中して取り組んでいました。
画像1 画像1

委員会活動

 今年度の委員会活動が始まりました。子供たちの創意工夫が表れるよう、取り組んでいきたいと思います。この日も、さっそくどのような活動にするか活発に話合いが行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月21日の給食

 4月21日の給食は、ごはん、ぎゅうにゅう、ふくらぎのてりやき、ごまずあえ、ちゃんこなべです。富山でよくとれるふくらぎのおいしさを、改めて感じることができました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/16 歯科検診13:15
5/17 自動車文庫
5/18 6限委員会
5/20 八尾小運動会
5/22 振替休業日 集金振替日
富山市立樫尾小学校
〒939-2321
富山市八尾町小長谷349番地
TEL:076-454-3512
FAX:076-454-3517