最新更新日:2024/03/27
本日:count up1
昨日:2
総数:243944
樫尾小学校のホームページにようこそ!長い間樫尾小学校をご支援いただきありがとうございました。3月31日をもって閉校いたします。

閉校記念講演会4

 なんと、2キログラムのペットボトルも持ち上げました。大気圧の力にびっくりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

閉校記念講演会3

 瓶に水を入れ、下敷きでふたをしてひっくり返すと、ふたはどうなるでしょうか
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

閉校記念講演会2

 講師の先生は、かつて児童科学館等にもお務めになっておられ、たくさんの科学実験を行って来られた方です。
 この実験では、風船にたまっている空気がどのくらい力があるかを子供たちが体感しています。
画像1 画像1

閉校記念講演会1

 本日、富山大学より講師の先生をお招きし、閉校記念講演会を行いました。子供たちにとって、楽しい講演会になるようにと、サイエンスショー「見えない空気の力を感じよう」という題名で行っていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

変わりゆく季節の中で

 昨日の雨によって、今朝は少し涼しくなっていました。学校周辺の水田は、黄金色です。朝のトレーニングも、取り組みやすくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日のメニュー

 今日のメニューは、ごはん、ぎゅうにゅう、あじのみりんやき、ブロッコリーとエリンギのソテー、トマトにくじゃがです。さっぱりとしたトマトあじのにくじゃが、とてもおいしかったです。
画像1 画像1

ブーム2

 いろいろな学年が集まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ブーム

 バスケットボールがブームになっています。休み時間、楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おわら練習2

 先日の風の盆に参加した子供たちが踊りを披露しました。お手本を見ながら、練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おわら練習

 おわらの練習を始めました。久しぶりの練習でしたが、子供たちはとても上手でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立樫尾小学校
〒939-2321
富山市八尾町小長谷349番地
TEL:076-454-3512
FAX:076-454-3517