最新更新日:2024/03/27
本日:count up1
昨日:2
総数:243944
樫尾小学校のホームページにようこそ!長い間樫尾小学校をご支援いただきありがとうございました。3月31日をもって閉校いたします。

まとめ

 子供たちは学校について調べたことを、わかりやすくまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しらべたことを

 全校の生活総合の時間で、樫尾小学校について調べたことをまとめています。すてきなまとめができています。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校合奏

 各パートでしっかりと練習して、一人一人の技術が向上すると、全体の合奏も引き締まってきます。本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日の給食

 11月8日のメニューは、ごはん、ぎゅうにゅう、さかなのたつたあげ、おひたし、ぶたにくのなんばんにでした。
画像1 画像1

11月6日の給食

 今日のメニューは、ごはん、ぎゅうにゅう、しらたまじる、ふくらぎのさいきょうやき、しらたきのピリからいため、パインアップルです。パインアップルはみずみずしく、あまみたっぷりでした。
画像1 画像1

25年前

 久婦須川ダムができた25年前、当時の子供たちの絵と作文がタイムカプセルに入れられました。それを開封する時がきました。子供たちは、何が入っているのだろうと興味津々でした。当時の作品は、11月13日〜18日の回顧展でお返ししたいと思いますので、カプセルに入れられた方は、どうぞ学校へおいでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校合奏2

 これからさらに心を合わせていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校合奏

 校歌の全校合奏を初めて合わせていました。今日初めてでしたが、それぞれのパートがしっかりと練習してきたことが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

強風

 今日は朝から大変強い風となりました。草木がとてもなびいていました。予定していた焼き芋は、延期となりました。火の用心とは言え、残念でしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

こども落語会3

 米福師匠の楽しいお話に、子供たちは大喜びでした。米福師匠、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立樫尾小学校
〒939-2321
富山市八尾町小長谷349番地
TEL:076-454-3512
FAX:076-454-3517