最新更新日:2024/05/31
本日:count up37
昨日:145
総数:536945
1学期も折り返しの時期を迎えました。体調管理をきちんとしてしっかりとしたくらしづくりを進めましょう。

足踏み式消毒スタンドを寄付していただきました。

 トヨタモビリティ富山(株)さんよりトヨタ車のパーツを使った足踏み式消毒スタンド「しょうどく大使」をご寄贈していただきました。いただいた足踏み式消毒スタンドは、図書室前に設置しました。図書室を利用する子供たちは、さっそくペダルを踏んで手指の消毒をしている様子がみられました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月27日(火)の給食

画像1 画像1
【献 立】

ごはん、牛乳、おさかなカツ
ポテトサラダ、若竹汁、かしわもち

今日の給食は「こどもの日」メニューでした。
鯉のぼりをイメージした「おさかなカツ」、柏餅、そして旬のタケノコが出ていました。
とても季節を感じる給食で、おいしくいただきました。

分散開催へのご協力、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月24日(土)・・・学習参観

新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から分散3つのブロックに分け、分散して開催させていただきました。
急な変更もあり、保護者の皆様にはご不便をおかけしましたが、ご理解・ご協力をいただきありがとうございました。
短時間で、しかも遠目からの参観ではありましたが子供たちの様子はいかがだったでしょうか。休み時間に、お母さんに抱きつく1・2年生の様子からは、見に来てもらえたうれしさがあふれていました。
今後も、感染症予防に努めながら、できることを、できる方法で工夫して取り組んでいきたいと思います。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

4月23日(金)の給食

画像1 画像1
【献 立】

ちらし寿司、牛乳、鶏肉の米粉揚げ
ビーンズサラダ、すまし汁、お祝いデザート

※今日は「入学おめでとう給食」でした。入学式から半月ちょっと、1年生も学校生活にずいぶん慣れてきました。登校班でもくじけず元気に歩いてきています。明日は「学習参観」です。感染症予防対応に十分留意され参観くださいますようお願いします。

運動会応援練習

画像1 画像1
晴天の下、6年生が応援練習に取り組んでいます。どの団もエールや応援歌など、団らしさを大切にしています。

春の花壇2

画像1 画像1 画像2 画像2
朝、学校花壇の除草に取り組んでいます。
働き者の環境委員の子供たちが、はりきって花壇をきれいにしてくれています。

「新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより」再掲載

昨年度発行の「新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより」を再掲しました。
ホームページ右側「新型コロナウイルス感染症関連情報」欄からご覧下さい。

4月22日(木)の給食

画像1 画像1
【献 立】

ごはん、牛乳、鰆の西京焼き
ゆかり和え、大和煮、のりの佃煮

今日は漢字のクイズです。
魚+春=鰆(さわら)ですね。では、次の漢字はなんと読むでしょう。
魚+秋=鰍(???)
魚+冬=鮗(????)
ところで、魚+夏=???あるのでしょうか。

学校をきれいに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
下校前に「お掃除タイム」です。
どの学年も、学校が隅々まできれいになるようにがんばってくれました。

4月21日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献 立】

コッペパン、牛乳、焼きそば、卵ロール
枝豆のマリネ、カットパイン
ポケットチーズ

※学校の中で感染症の感染リスクが高まる場面の一つに給食の時間があります。
学校では、一人一人の席を離し、みんなが同じ方向を見て静かに食べるようにしています。
早く食べ終わっても離席せず、読書をしてごちそうさまの時間を待っています。
お話ができないのはとても残念ですが、子供たちは「なぜそうするのか」をちゃんと理解し、がんばっています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/27 保護者相談日(希望者)
4/28 保護者相談日(希望者)
4/30 保護者相談日(希望者)
学校運営協議会
富山市立大庄小学校
〒930-1303
富山県富山市善名453
TEL:076-483-1151
FAX:076-483-1195