最新更新日:2024/06/28
本日:count up103
昨日:149
総数:540547
水泳の学習が始まりました。水に慣れて上手な息継ぎを身に付けましょう。

5月24日(月)の給食

画像1 画像1
【献立】

ごはん、牛乳、かしわうどん、
さばの銀紙焼き、甘酢和え

5月21日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】

ごはん、牛乳、魚のスタミナ揚げ
ゆかり和え、炊き合わせ


まだ梅雨入りは発表されていない北陸ですが、まるで梅雨に入ったかのような空模様です。日曜日には晴れ間も見えるようですが週明けから再び傘マークがついています。気温もあまり上がらず、子供たちの健康状態も気にかかります。天候や気温に応じて上着を羽織るなどができればよいと思います。
新型コロナウイルスの感染者が増加しています。報道によれば「ステージ3」への移行も検討され始めているようです。
明日、明後日はお休みですが、ご家庭でも感染予防にご留意くださいますようお願いします。

5月20日(木)の給食

画像1 画像1
【 献 立 】

ごはん、ビビンバ(ナムル・錦糸卵・焼き肉)牛乳、
味噌汁、冷凍ラフランス

今日のリフレッシュタイムに各色団で運動会の振り返りを行いました。
しっかりと振り返り、次の活動に生かしていって欲しいと思います。

5月19日(水)の給食

画像1 画像1
【 献 立 】

米粉コッペパン、牛乳
オムレツ、グリーンサラダ、ビーンズポタージュ

運動会開けからぐずついた天気が続いています。明日は少し晴れ間が見えそうですが湿度が高く蒸し蒸ししそうですしそうです。
体調管理に十分気を付けていく必要があると思います。
19日、県内で新たに新型コロナウイルに34人の感染が確認されました。1日の感染者としては過去最多で、十分注意が必要です。
手洗い・手指消毒、マスクの着用、密を避ける等の予防策を続けていきましょう。


5月18日(火)の給食

画像1 画像1
【献 立】

ごはん、牛乳、小アジの唐揚げ
ひじきのマリネ、ポトフ、バナナ

運動会も無事に終わり、ちょっと一息です。
これまでの学びを生かし、次の目標に向かって出発です。

応援合戦(動画限定公開)

画像1 画像1
5月15日(土)

応援合戦の様子です。どの団も、とてもすてきな応援でした。
2021動画(保護ページ)からご覧ください。

【注意!】
この動画は※YouTube限定公開としておりますので、取り扱いにはご注意ください。
動画URLのみの保存や拡散は一切禁止とさせていただきます。

運動会開会式(動画限定公開)

画像1 画像1
5月14日(金)

体育館で運動会の開会式を行いました。1〜5年生は各教室で参加しました。
応援合戦と各競技は、明日15日(土)に行います。
観覧制限を設けての実施となりますので、ご協力をお願いします。

※ 動画は2021動画(保護ページ)からご覧ください。
※ 動画閲覧にはIDとパスワードが必要です。(ともにメールにてお知らせします。)

【注意!】
この動画は※YouTube限定公開としておりますので、取り扱いにはご注意ください。
動画URLのみの保存や拡散は一切禁止とさせていただきます。

5月12日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【 献 立 】

食パン、牛乳、チリコンカン、きゅうりもみ
キャベツスープ、バナナ、スライスチーズ

今日のお昼休みには、外での応援練習を行いました。
声を出すので、間隔をしっかり開け、マスクを着けて行います。
はじめてグラウンドに出ての練習でしたが、6年生のリードで上手に並ぶことができていました。
当日は、どの団も真ん中を向いて行います。(お互いの応援の様子をしっかり見ることができます。)
保護者席からは見えにくい団もあります。少し場所移動をして子供たちの様子を見てください。



5月11日(火)の給食

画像1 画像1
【 献 立 】

ごはん、牛乳、豚肉と昆布の甘辛煮
ゆでブロッコリー、中華スープ、甘夏みかん

昨日、今日ととてもよい天気が続いています。
グラウンドでは運動会に向けての練習が進んでいます。
15日の天気予報は「晴れのちくもり」、予定通り開催できそうです。
いつもと違う観覧方法となりますが、密を避け、感染予防に気を付けながら子供たちの様子を是非ご覧ください。

5月10日(月)の給食

画像1 画像1
【献 立】

ごはん、牛乳、肉じゃが、白エビの米粉揚げ、あわせ和え

今日の給食には「富山湾の宝石」白エビが出ました。
白エビは日本沿岸に生息する固有種で、日本海側では富山湾、太平洋側では遠州灘、駿河湾、相模湾などに分布していますが、白エビ漁が行われているのは唯一富山湾だけだそうでです。そのため、富山県を代表する魚介類としてブリ、ホタルイカと並んで「富山県のさかな」として指定されています。
とても貴重な白エビを給食でいただけるなんてとても幸せですね。
ほどよい塩加減でとてもおいしかったです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

各種情報

保健室からのお知らせ

GIGAスクール関連情報

安全・安心な生活

大庄だより

富山市立大庄小学校
〒930-1303
富山県富山市善名453
TEL:076-483-1151
FAX:076-483-1195