最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:58
総数:537050
1学期も折り返しの時期を迎えました。体調管理をきちんとしてしっかりとしたくらしづくりを進めましょう。

校内学習発表会:10月25日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は校内学習発表会を行いました。子供たちは他の学年の友達に見てもらうことで緊張したり張り切ったりしている様子でした。
 演技を終えてたくさんの拍手をもらい、どの子もとてもいい笑顔をしていました。

鉄棒コーナー オープン:10月24日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生教室前のオープンスペースに「鉄棒コーナー」を開設しました。安全に使えるように対策し、子供たちが使用上の約束を決めた後に、オープンしました。
 リフレッシュタイムや昼休みに、いろいろな技にチャレンジしている子供たちがいました。

カターレ夢教室:10月19日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3〜6年生は6時間目にカターレ夢教室に参加しました。カターレ富山の背番号9番プロサッカー選手の「大野 燿平」さんをゲストに迎え、夢の実現に向かって日々努力し続けることをモットーに取り組む様子をお話していただきました。
 子供たちは、たくさんの質問をしたり、一緒に写真を撮ったりして、とても親近感をもって接していました。

観劇 : 10月3日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3時間目〜4時間目にかけて劇団風の子中部さんによる創作劇「ギャングエイジ」を鑑賞しました。
 75分間があっという間に感じられたとても面白い劇でした。演者さんたちは、大庄っ子のために熱演をしてくださいました。

第2回学校運営協議会が行われました

 学校運営協議会委員の皆様による学習参観後、保護者や児童、教職員による学校評価アンケート結果の報告、児童の学び、児童や地域の安全に関すること、児童の登校の様子等について協議がされました。学校運営協議委員の皆様の児童を大切に思ってくださる気持ちが伝わって参りました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み明け授賞伝達式2

大庄マリナーズの仲間は、谷永旗争奪学童野球大会において優勝しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み明け授賞伝達式1

 とりわけ暑かった今年の夏、そんな中でも自分の好きなスポーツに夢中になって打ち込んだ大庄っ子の仲間が栄えある賞に輝きました。その授賞伝達の様子をお伝えします。サッカーのJSC富山に所属している仲間は、第30回グリーン・ハイ・カップ少年サッカー大会において3位に入賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
宿泊学習のしおりが配付され、持ち物や日程、役割の確認をしました。5、6年で協力して、実りのある宿泊学習になることを願っています。

教育実習生さんとの出会い

 今日9月1日(金)から22日(金)まで、大庄小学校に教育実習生が学びに来ています。避難訓練後、全校児童と対面しました。主として1年生の教室で過ごします。どんな出会いがはじまるのか、楽しみです。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業中の地震・洪水の避難訓練

 関東大震災からちょうど100年の「防災の日」の今日、「自分の命は自分で守る」ことを意識して避難訓練を行いました。シェイクアウト訓練では、机下に頭を入れ確実に守ることができました。洪水に備えて体育館に整然と並んで避難する姿が見られました。今晩あたり、おうちでも災害対策についてお話しされるのもよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
富山市立大庄小学校
〒930-1303
富山県富山市善名453
TEL:076-483-1151
FAX:076-483-1195