最新更新日:2024/05/31
本日:count up30
昨日:58
総数:537080
1学期も折り返しの時期を迎えました。体調管理をきちんとしてしっかりとしたくらしづくりを進めましょう。

夏休み明け授賞伝達式1

 とりわけ暑かった今年の夏、そんな中でも自分の好きなスポーツに夢中になって打ち込んだ大庄っ子の仲間が栄えある賞に輝きました。その授賞伝達の様子をお伝えします。サッカーのJSC富山に所属している仲間は、第30回グリーン・ハイ・カップ少年サッカー大会において3位に入賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
宿泊学習のしおりが配付され、持ち物や日程、役割の確認をしました。5、6年で協力して、実りのある宿泊学習になることを願っています。

教育実習生さんとの出会い

 今日9月1日(金)から22日(金)まで、大庄小学校に教育実習生が学びに来ています。避難訓練後、全校児童と対面しました。主として1年生の教室で過ごします。どんな出会いがはじまるのか、楽しみです。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業中の地震・洪水の避難訓練

 関東大震災からちょうど100年の「防災の日」の今日、「自分の命は自分で守る」ことを意識して避難訓練を行いました。シェイクアウト訓練では、机下に頭を入れ確実に守ることができました。洪水に備えて体育館に整然と並んで避難する姿が見られました。今晩あたり、おうちでも災害対策についてお話しされるのもよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

黒板メッセージ3 :8月28日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各担任の思いが伝わりますように・・・

黒板メッセージ2 :8月28日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各担任が工夫を凝らしてメッセージを伝えています。

黒板メッセージ:8月28日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供たちの登校前に各教室をまわると、黒板メッセージが書いてありました。

第2学期始業式

 34日間の夏休みを経て、元気な子供たちが学校に戻ってきました。子供たちの表情からは、充実した時間を送ることができた様子が伝わってきました。夏に充電したエネルギーを実りの秋に生かしていくことができるように教職員一同、全力で支援していきます。
 今学期もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4,5年生の登校日:8月22日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は4,5年生の登校日でした。子供たちは教室で夏のチャレンジの○付けや直しをしたり、課題を提出したりしました。
 その後、プールで水泳の記録をとりました。夏休みによくプールに通っていた子供たちは、泳力を伸ばした成果が感じていました。

1,2,3,6年生の登校日:8月21日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1,2,3,6年生の登校日でした。子供たちは、やり終えた夏休みの課題を提出したり、水泳記録会を行ったりしました。
 日に焼けた元気な表情を見ることができてよかったです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
富山市立大庄小学校
〒930-1303
富山県富山市善名453
TEL:076-483-1151
FAX:076-483-1195