最新更新日:2024/06/11
本日:count up63
昨日:63
総数:220136
山田中学校のホームページへ ようこそ

【8月31日】5限 団活動(白虎団)

 白虎団は、体育館で団活動を行いました。広がった状態でも一人一人が自信をもって団の応援歌を歌えるよう、何度も練習をしました。どうしたらより大きな声が出るのか、3年生は練習方法を工夫しながら、取り組んでいました。その3年生の熱意が伝わり、練習の後半には、1、2年生も大きな声が出るようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【8月31日】5限 団活動(朱雀団)

 5限は、運動会に向けて、団活動を行いました。朱雀団は、グループに分かれて、応援合戦でのダンスの振り付けを練習しました。3年生が分かりやすく教えていたので、1、2年生は振り付けをどんどんと覚えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【8月30日】3限 運動会小中合同練習

 本日3限に、小中合同での結団式を行いました。実行委員の紹介、スローガンの発表、各団のリーダー紹介がありました。最後に、小学校の先生の指導により、ラジオ体操の動きを小中全員で確認しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【8月29日】6限 運動会全体練習

 体育館で運動会全体練習を行いました。ラジオ体操や100m走、綱引きの並び順等を確認し、実際に動きを付けた練習も行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【8月28日】2学期始業式

 本日から、2学期が始まりました。暑さに配慮して、始業式は、ランチルームで行いました。
 團校長先生から、生徒に向け、2学期に予定されている行事を通して、主体的に取り組む学校を目指すことを話されました。真剣に聞く生徒の姿から、学校生活をよりよいものにする意欲と決意が感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【8月24日】3年生 運動会団活動

 今日の団活動では、応援合戦の振り付けの確認をしたり、改善点について話し合ったりしました。教室だけではなく、運動広場やベランダを使い広がって練習できました。両団とも、よい雰囲気で活動に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【8月23日】教職員研修「救命救急講習会」

 婦中消防署山田分遣所から講師の方をお招きし、救命救急講習会を行いました。突然の体調異変や食物アレルギーによるアナフィラキシー等が発生した場合に備え、心肺蘇生法やAEDの使用、エピペンの打ち方について学びました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【8月21日】3年生 運動会団活動(白虎団)

 白虎団の団活動の様子です。応援合戦の振り付けを朱雀団同様に確認しました。間違いやすい動きを、1、2年生に伝えるため、一人一台端末を活用していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【8月21日】3年生 運動会団活動(朱雀団)

 3年生は、運動会に向けた団活動として、夏休み後半の活動を本日から行いました。
 朱雀団の様子です。応援合戦での振り付けを実際に踊り、細かい動きを確認しました。最後には、体育館で広がった状況で練習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【8月19日】PTA環境整備活動

 先週末に行ったPTA環境整備活動での様子です。朝から暑い日となりましたが、多くの参加を得て整備できました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立山田中学校
〒930-2106
富山県富山市山田北山41
TEL:076-457-2253
FAX:076-457-2276