最新更新日:2024/06/27
本日:count up206
昨日:294
総数:963002
「たくましく未来を切り拓く生徒の育成」を目指しています

12月13日(月)登校時の様子

黒っぽい雲が広がり、薄暗い朝となりました。次の土・日に雪マークがでてきました。温度差が大きくなっています。体調管理に注意しましょう。
画像1 画像1

12月9日(木)2年授業の様子

美術の授業で、粘土を材料にして、「わたしだけのペン立てつくり」に取り組んでいました。2時間続きの授業で要領よく行われていました。戸惑っている人には声かけをしたり、作業の段取りを確認し合ったりしながら、制作していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(木)2学年生徒会の取組

2年生のこの時期になり、テキスト学習が始まりました。皆でテキスト学習に取り組もうと学年生徒会の取組が始まっています。達成%によってコマを前に進めていきますが、逆に戻ることもあるルールがあるようです。前にコツコツと進めましょう。
画像1 画像1

12月9日(木)登校時の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
12月の半ばになり、晴れた日は太陽の日差しが生徒玄関の奥まで差し込むようになりました。生徒玄関前のサザンカの花が咲き始めています。

12月8日(水)登校時の様子2

今日も生徒会の活動として、あいさつ運動とアルミ缶回収が行われていました。アルミ缶を持ってくる際は、気を付けて持ってきてください。お願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月8日(水)登校時の様子

時折、雨風が強くなる時間帯がありました。防寒具を着用して登校する人が多くなりました。寒さで背を丸くしての登下校は、視界を狭くすることにもなります。必要に応じて着用して登校しましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月7日(火)2年 授業の様子

2年生では、各クラスでSNSでのやり取りの資料を使い、やり取りの在り方について意見を出し合っていました。身近な話題だったこともあり、思いを素直に表現している内容も多くあり、考え合うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(金)校舎改築工事の様子

新しい生徒玄関や自転車置き場の周囲もきれいに仕上がってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月3日(金)3年 授業の様子

中3学力調査2日目。英語と数学が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(金)登校時の様子

ひんやりとして青空が広がる朝となりました。その中、今日もあいさつ運動が行われていました。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
行事予定
2/16 3年学年末考査 3年進路懇談会
2/17 3年学年末考査 3年進路懇談会
2/18 3年学年末考査
2/19 体育館ワックスがけ(使用不可)
2/20 体育館ワックスがけ(使用不可)
富山市立和合中学校
〒930-2233
富山県富山市布目3967
TEL:076-435-1156
FAX:076-435-1157