最新更新日:2024/06/28
本日:count up7
昨日:383
総数:963476
「たくましく未来を切り拓く生徒の育成」を目指しています

10月4日(月)2年授業の様子

8日(金)行われる校外学習の準備でした。係ごとの打ち合わせを行い、各自の担当内容を確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月4日(月)掲示物

木工金工室手前の掲示板に貼ってありました。掲示物の前で足を止めて見入っている人もいました。今月下旬のハロウィンを楽しみにしている人もいることでしょう。日本ではお祭り感覚で楽しまれているようですが、あの仮装には悪霊除けの意味もあるそうです。感染症が落ち着いてきましたが、しっかりと収束→終息に向かってほしいですね。これからも対策を継続しましょう。
画像1 画像1

10月4日(月)登校時の様子

空全面が真っ青な朝となりました。そして、今日と明日は最高気温が30度の予想も出ています。また、10月は気温の高い日が多いようです。健康管理に注意しましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月1日(金)3年 授業の様子

画像上 1組:社会 日本国憲法
画像中 2組:美術 自画像
画像下 3組:保健体育 適応能力
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日(金)登校時の様子

今にも雨が降りそうな薄暗い朝となりました。
今日から10月。1年間の中でも節目の日として、また2学期が始まりひと月が過ぎた日として新たなスタートの日とするのもいいのではないでしょうか。

画像右側:体育館玄関の前に新しい自転車置き場の骨組みが建ってきました。こちらも楽しみでね。

画像1 画像1 画像2 画像2

9月30日(木) 小中合同あいさつ運動・最終日!!

画像1 画像1
9月28日(火)〜30日(木)の3日間で行った、「小中合同あいさつ運動」は今日が最終日でした。
最後には代表生徒が「これからも挨拶を続けていきましょう!」と挨拶をしました。参加してくれた皆さん、ありがとうございました!!
画像2 画像2

9月29日(水)学校レクリエーションの様子 2

画像は上から、普通教室、音楽室、理科室
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(水)学校レクリエーションの様子 1

全校で学年の枠を超えて、クロムブックを使用しながら、交流を深めました。
全校生徒を20班に分け、生徒会執行部が出題する課題を各班の3年生を中心にクロムブックを使い答えました。課題の内容は、各教科の学習内容やニュース、本校や先生方に関する問題もあり、悩んだり笑ったりしながら答えていました。

画像上から、放送室(本部)、体育館、木工金工室
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(水)2年 授業の様子 3

3組:美術
富山もようでの制作をしようとクロムブックで調べたりしながら準備を進めていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月29日(水)2年 授業の様子 2

3組:英語
ホームスティ出発前の会話をイメージしながら会話を行っていました。担当の先生の体験談 出発ロビーでの失敗談は、なかなかおもしろかったのですが、生徒は同じ失敗はしたくないと真剣な表情で聞いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
行事予定
2/28 1,2年学年末考査
3/2 学校運営協議会(書面開催)
3/3 生徒会選挙活動(〜9日)
富山市立和合中学校
〒930-2233
富山県富山市布目3967
TEL:076-435-1156
FAX:076-435-1157