最新更新日:2024/06/30
本日:count up36
昨日:478
総数:964480
「たくましく未来を切り拓く生徒の育成」を目指しています

7月21日(水)北信越大会に出場する部紹介

上がバレーボール部、下が体操部とバドミントン部男子、バドミントン部女子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月21日(水)受賞伝達式 2

市民体育大会と県選手権大会の受賞伝達式の様子です。
上が体操部とバドミントン部男子、バドミントン部女子です。
下がバレーボール部です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月21日(水)受賞伝達式 1

市民体育大会の受賞伝達式の様子です。
上から、ハンドボール部男子、ハンドボール部女子、野球部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月21日(水)生徒玄関前〜体育館玄関前通路の封鎖

1学期終業式の朝の真っ青な空が広がる朝となりました。1学期の振り返りをして、有意義な夏休みにつなげてください。

また、写真左側の生徒玄関前〜体育館玄関前の通路が、7月26日(月)から当分の間通行ができません。一度道路へもどることになります。ご不便をおかけしますが、ご協力をお願いします。


画像1 画像1

7月20日(火)1年 授業の様子

英語科で1学期のまとめの授業がありました。1学期に学んだ内容についてクイズ形式で出題され、班で答えを考え発表していました。正解すると、すごろくで班のカードを進める楽しい授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(火)朝の活動の様子

健康観察が終わったクラスから「けん玉TIME」。廊下も暑いので、涼しい教室でけん玉に挑戦していました。夏休みの生活の一部にぜひ入れてみてください。
画像1 画像1

7月20日(火)登校時の様子

強い日差しの朝となりました。今日の「あいさつ週間 with 規律」の活動は、獅子座の人たちでした。
青空に、校舎とワイシャツの白さが映えていました。夏本番ですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月19日(月)県選手権大会 バレーボール競技

18日(日)
・準決勝 ● 3位 北信越大会出場

・ベストマナー賞

ベストマナー賞とは、競技力や技能の向上を目指すとともに、正々堂々としたプレーやさわやかな言動、礼儀、応援態度、大会運営に協力する姿勢など、他校の模範となるマナーを身に付けた学校を賞揚するもの


画像1 画像1

7月19日(月)県選手権大会 卓球競技

18日(日)女子 個人
 2回戦 ●

7月19日(月)2学年 総合的な学習の時間

14日(水)「近未来の職業について考える」というテーマのもと、今日急速に普及しているAI(人工知能)に関する知識や背景、可能性等を深めた上で、班ごとに関連するテーマを設定し、この日の発表に向けて準備を進めてきました。「感情分析AI」や「AIの進化によって需要が高まる仕事」等、様々な視点での発表があり、タブレットPC"Chromebook"を使った資料(スライド)作りは初めての試みでしたが、どの班もオリジナリティを出したものとなっていました。リハーサルも含めて3回の発表の機会があり、今後に向けてのよい経験となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
行事予定
2/28 1,2年学年末考査
3/2 学校運営協議会(書面開催)
3/3 生徒会選挙活動(〜9日)
富山市立和合中学校
〒930-2233
富山県富山市布目3967
TEL:076-435-1156
FAX:076-435-1157