最新更新日:2024/06/27
本日:count up250
昨日:294
総数:963046
「たくましく未来を切り拓く生徒の育成」を目指しています

12月1日(水)校舎改築工事の様子

新しい生徒玄関前がきれいに舗装されました。昨日は遅い時間まで作業されたようです。
画像1 画像1

12月1日(水)登校時の様子2

生徒会執行部のアルミ缶回収にあわせて、3学年生徒会でもアルミ缶回収の目標を立て協力していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月1日(水)登校時の様子

今日から12月。初日は小雨混じり、風も強く寒くなりそうです。あいさつ運動は、生徒玄関内で声を少し抑え行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月30日(火)朝活動の様子

期末考査も終わり、今日は「けん玉TIME」。出欠確認等が終わった学級から、できる技を増やしたりできる確率を高めたりしていました。
画像1 画像1

11月29日(月)校舎改築工事の様子

工事中周囲の舗装準備が進んでいました。そして、今日は青空に新校舎が映えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(金)2年 授業の様子

2学期末考査の最終日。1限のテストが始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(金)登校時の様子

期末考査最終日。教室に入った生徒から1限からのテストに向け最終確認をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月26日(金)冬支度

この後、しばらく気温の低い日が続くようです。降雪に備え、除雪準備が完了しました。
画像1 画像1

11月25日(木)教室棟の改築工事の様子

画像1 画像1
工事も進み、新しい教室棟との壁が取り外され、廊下の様子が見えるようになりました。現在、細かい部分の作業が進められています。しばらく立ち止まると、新しい教室棟の香りも感じられます。

画像上:1階教室前の廊下(保健室〜木工金工室の南側)
画像下:生徒玄関前の廊下(南館と北辰館の間)
画像2 画像2

11月25日(木)1年 授業の様子

期末考査2日目。1年生は英語のテストから始まりました。明日が最終日、下校後の時間を有効に活用しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/9 県立高校一般入試 生徒会役員選挙
3/10 部活動お別れ会
3/14 同窓会入会式 卒業式予行 卒業生在校生お別れ会
3/15 卒業証書授与式
富山市立和合中学校
〒930-2233
富山県富山市布目3967
TEL:076-435-1156
FAX:076-435-1157