最新更新日:2024/06/25
本日:count up22
昨日:287
総数:962524
「たくましく未来を切り拓く生徒の育成」を目指しています

11月8日(月)登校時の様子

11月の中旬になり、人影がさらに長くなりました。しばらく晴れの暖かい日が続いていましたが、明日は雨が降る予報が出ていました。
画像1 画像1

11月5日(金) 英語スピーチ披露!!

 明日、11月6日(土)に「富山国際大付属高等学校主催 中学生英語スピーチコンテスト」がオンラインで開催されます。本校2年生生徒1名が、見事予選を突破し、明日のコンテスト本選に出場します。それに先立って、本日の給食の時間に、放送でスピーチを披露しました。教室で聴いていた生徒達は、そのきれいな英語の発音と流ちょうなスピーチに驚きと感動を覚えていました。明日の本番も、自信をもって精一杯がんばってきてください。
画像1 画像1

11月5日(金)生徒会活動

中館の掲示板に「シークレット Q&A」と書かれた掲示物が貼られていました。広報委員会の企画で、生徒又は職員に質問し、誰に質問したのかを答えるものです。今回は職員編でした。
画像1 画像1

11月5日(金)中教研学力調査2日目

今日は社会と数学。開始のチャイムと同時に一斉に取りかかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(金)登校時の様子

登校時間帯の始めは曇っていましたが、後半は日も差し始め暖かくなってきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月4日(木)給食時の様子

毎日、感染者の数が報告されています。少ない数が続いていますね。学校でリスクのある時間として給食があります。昼の放送を聞きながら静かに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(火)2年 授業の様子

道徳
「今度は私の番だ」を資料として、社会参画や連帯について思いを出し合うために、まずは自分の考えをしっかりと記入していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(火)登校時の様子

雨も止み、少しずつ青空が広がってきました。8時過ぎに登校する自転車通学生が、自転車の整理をしている姿を見かけます。早めに登校した人は、順番に詰めて止めるなどするようにしましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

富山市新人大会

10月30日(土)、31日(日)の結果
 
 柔道部 個人戦 3位
 ソフトテニス部男子 個人戦 〜2回戦●
 ソフトテニス部女子 個人戦 3位

 

11月1日(月)登校時の様子

今日から11月。暖かな朝となりました。生徒玄関の桜の紅葉も進み、落ち葉が目立つようになりました。今日はいつもより「おはようございます」の声が小さいなと感じました。心身共に元気に登校できたらいいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/10 部活動お別れ会
3/14 同窓会入会式 卒業式予行 卒業生在校生お別れ会
3/15 卒業証書授与式
3/16 県立高校合格発表
富山市立和合中学校
〒930-2233
富山県富山市布目3967
TEL:076-435-1156
FAX:076-435-1157