最新更新日:2024/06/20
本日:count up347
昨日:397
総数:961132
「たくましく未来を切り拓く生徒の育成」を目指しています

1月26日(水)登校時の様子

朝の寒さも少し緩み、太陽の光を背に浴びながら登校してきました。グラウンドも雪もほぼ解け、暗渠の設けてあるところだけが残る状態になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月25日(火)今日の給食

学校給食週間の2日目。

今日紹介する本は、「ハリー・ポッターシリーズ」。ハリー・ポッターは、11歳の誕生日を迎えたときに魔法学校へ入学します。そして、友情と勇気の冒険、ハリーの家族にまつわるミステリーが始まります。
献立は、食パン、牛乳、ポークチョップ、ゆでポテト、百味ビーンズのポトフ、チョコレートクリームです。「ポークチョップ」と「ゆでポテト」は魔法学校に入学して初めて大広間で食事をするシーンに登場します。いろいろな味の百味ビーンズは、魔法界で大人気のお菓子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月24日(月)今日の給食

今日から5日間は、学校給食週間です。今年の献立のテーマは「本の世界を味わおう、読んで食べておいしい給食」です。本に登場する料理や食材を取り入れ、その本にちなんだ献立です。

今日紹介する本は、「小さなお化けシリーズ」。小さなおばけシリーズの主人公おばけのアッチは、くいしんぼうでいたずら好きな小さなおばけ。レストランのコックさんとして活躍します。
献立は、豆腐ハンバーグ、サイコロサラダ、のらねこスープでアッチのレストランを再現しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(木) 3年・授業の様子

 美術の授業の様子です。「立体感のある平面構成」を学び、作品作りを進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(木) 1年・授業の様子

 社会の授業の様子です。「北アメリカ州の自然環境」について、各地区の気候を学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(木)登校時の様子

登校時間帯に、急に雪が降り出しました。生徒玄関前で雪を払い、校舎内に入っていきました。中には、友達と鞄の雪を払い合う場面もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(水)避難訓練の様子

新しい教室棟に入り、初めての避難訓練を行いました。これまでと違い、体育館の入り口が1カ所になりましたが、間隔も意識しながら避難をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月19日(水)1年 給食の様子

今日のメニューは、生徒の人気メニューの1つソフト麺でした。おいしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(水)登校時の様子

冷え込みの厳しい朝となりました。雪が残っている箇所もあり、足元に気を付けながら登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月17日(月)登校時の様子

雨模様の朝となりました。3年生は、あいさつ時に観察観察もしています。
明日から雪が続きそうです。余裕をもって登校しましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/15 卒業証書授与式
3/16 県立高校合格発表
富山市立和合中学校
〒930-2233
富山県富山市布目3967
TEL:076-435-1156
FAX:076-435-1157