最新更新日:2024/06/16
本日:count up621
昨日:882
総数:959413
「たくましく未来を切り拓く生徒の育成」を目指しています

1月31日(月)2年 授業の様子

保健体育
 がんを正しく理解し、がん予防のために自分ができることを考えよう。

保健体育と養護の教員2名で授業を行っていました。生活習慣病を学習している中で、がんの予防について学んでいました。がんの主な原因を出し合いながら、今、将来、周りの人のためにできることについて意見を出し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日(金)受賞報告の様子

昨日、富山県をよくする会の表彰式が行われる予定でしたが、取りやめとなり、校長先生から受賞者に表彰状や記念品などが手渡されました。
受賞者は、感謝の思いとこれからのことについて、堂々と話していました。おめでとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月28日(金)今日の給食時

学校給食週間の最終日。
 
今日紹介する本は、「14ひきのシリーズ」。14匹のねずみの大家族が、日常生活を通して家族の温もりや季節の喜びを感じるお話です。
献立は、はなやかえびピラフ、牛乳、かぼちゃんコロッケ、アスパラサラダ、もりのあきまつりシチューです。はなやかえびピラフは、「14ひきぴくにっく」に登場するお花畑を、かぼちゃんコロッケは、家族みんなでかぼちゃを大切に育てる様子をイメージしました。もりのあきまつりシチューは「14ひきのあきまつり」に出てくる、きのこをたくさん使ったシチューです。

 会話のない給食時間が続く中で、心温まる1週間となりました。感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日(金)登校時の様子

久しぶりの雪となりました。いつもより登校時間ぎりぎりの人が多かったようです。前日に天気予報を確認するなどして、時間に余裕をもって登校しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月27日(木)3年 授業の様子

数学 立体の中で三平方の定理を考えよう
 私立高校一般入試を1週間後に控え、練習問題に取り組んでいました。自分と友達の回答を確認したり、二人の先生に個別に質問したりと真剣でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月27日(木)給食時の様子

 学校給食週間の4日目。
 
今日紹介する本は、「くまの子ウーフの童話集」。遊ぶこと、食べること、そして考えることが大好きなくまの子ウーフ。生活の中の「なぜ?」について自分なりに答えを見つけていく、とてもかわいらしくて、おもしろいお話です。
献立は、ごはん、牛乳、厚焼き卵、まかしときっきのきんぴらごぼう、ツネタのみそ汁、りんごです。厚焼き卵は、ウーフのお母さんが作ってくれる卵料理をイメージしました。デザートのりんごは、ウーフが拾った棒をさして、りんごの気になるように祈った場面から取り入れました。

 食事後の片付けは、配膳室まで丁寧に返していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(水)3年 授業の様子

理科 プラスチックの性質を説明しよう
プラスチックの性質を環境問題や地震とも関連づけながら学んでいました。グループで意見を出し合ったり実験したりしながら進めていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日(水)給食時の様子

入り口が狭くなった配膳室にも慣れ、スムーズに出入りしていました。

学校給食週間の3日目。
今日紹介する本は、「旅館すずめや てくてく遠足びより」。すずめの女将が経営する旅館に、かわいい動物のお客さんたちが到着し、和菓子とお茶でくつろぎます。お話の中で女将は、お客さんを山歩きへ招待します。秋を見つけながら木の実拾いや温泉などで自然を満喫し、持ち帰った山の幸でごちそうです。
献立は、ごはん、牛乳、魚のねぎみそかけ、ゆず昆布和え、吹き寄せ煮、おはぎです。山の上のもみじ湯やきれいな山の景色を表した吹き寄せ煮、ゆずがたっぷりの和え物、和菓子など旅館すずめやをイメージします。もみじをイメージした具材もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(水)登校時の様子

朝の寒さも少し緩み、太陽の光を背に浴びながら登校してきました。グラウンドも雪もほぼ解け、暗渠の設けてあるところだけが残る状態になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月25日(火)今日の給食

学校給食週間の2日目。

今日紹介する本は、「ハリー・ポッターシリーズ」。ハリー・ポッターは、11歳の誕生日を迎えたときに魔法学校へ入学します。そして、友情と勇気の冒険、ハリーの家族にまつわるミステリーが始まります。
献立は、食パン、牛乳、ポークチョップ、ゆでポテト、百味ビーンズのポトフ、チョコレートクリームです。「ポークチョップ」と「ゆでポテト」は魔法学校に入学して初めて大広間で食事をするシーンに登場します。いろいろな味の百味ビーンズは、魔法界で大人気のお菓子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/24 修了式
3/25 学年末休業
富山市立和合中学校
〒930-2233
富山県富山市布目3967
TEL:076-435-1156
FAX:076-435-1157