最新更新日:2024/06/16
本日:count up543
昨日:882
総数:959335
「たくましく未来を切り拓く生徒の育成」を目指しています

12月9日(木)2学年生徒会の取組

2年生のこの時期になり、テキスト学習が始まりました。皆でテキスト学習に取り組もうと学年生徒会の取組が始まっています。達成%によってコマを前に進めていきますが、逆に戻ることもあるルールがあるようです。前にコツコツと進めましょう。
画像1 画像1

12月9日(木)登校時の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
12月の半ばになり、晴れた日は太陽の日差しが生徒玄関の奥まで差し込むようになりました。生徒玄関前のサザンカの花が咲き始めています。

12月8日(水)登校時の様子2

今日も生徒会の活動として、あいさつ運動とアルミ缶回収が行われていました。アルミ缶を持ってくる際は、気を付けて持ってきてください。お願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月8日(水)登校時の様子

時折、雨風が強くなる時間帯がありました。防寒具を着用して登校する人が多くなりました。寒さで背を丸くしての登下校は、視界を狭くすることにもなります。必要に応じて着用して登校しましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月7日(火)2年 授業の様子

2年生では、各クラスでSNSでのやり取りの資料を使い、やり取りの在り方について意見を出し合っていました。身近な話題だったこともあり、思いを素直に表現している内容も多くあり、考え合うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(金)校舎改築工事の様子

新しい生徒玄関や自転車置き場の周囲もきれいに仕上がってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月3日(金)3年 授業の様子

中3学力調査2日目。英語と数学が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(金)登校時の様子

ひんやりとして青空が広がる朝となりました。その中、今日もあいさつ運動が行われていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月2日(木)3年 授業の様子

中3学力調査1日目。社会、国語、理科のテストが行われました。5分前には着席し、合図があると、一斉に問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(木)登校時の様子

雨が止み、青空が広がってきました。今日のあいさつ運動は生徒玄関前で行いました。元気なあいさつの声が響いていました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
4/6 離任式 着任式 始業式
富山市立和合中学校
〒930-2233
富山県富山市布目3967
TEL:076-435-1156
FAX:076-435-1157