最新更新日:2024/05/23
本日:count up292
昨日:345
総数:950463
「たくましく未来を切り拓く生徒の育成」を目指しています

1月27日(木)3年 授業の様子

数学 立体の中で三平方の定理を考えよう
 私立高校一般入試を1週間後に控え、練習問題に取り組んでいました。自分と友達の回答を確認したり、二人の先生に個別に質問したりと真剣でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月27日(木)給食時の様子

 学校給食週間の4日目。
 
今日紹介する本は、「くまの子ウーフの童話集」。遊ぶこと、食べること、そして考えることが大好きなくまの子ウーフ。生活の中の「なぜ?」について自分なりに答えを見つけていく、とてもかわいらしくて、おもしろいお話です。
献立は、ごはん、牛乳、厚焼き卵、まかしときっきのきんぴらごぼう、ツネタのみそ汁、りんごです。厚焼き卵は、ウーフのお母さんが作ってくれる卵料理をイメージしました。デザートのりんごは、ウーフが拾った棒をさして、りんごの気になるように祈った場面から取り入れました。

 食事後の片付けは、配膳室まで丁寧に返していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(水)3年 授業の様子

理科 プラスチックの性質を説明しよう
プラスチックの性質を環境問題や地震とも関連づけながら学んでいました。グループで意見を出し合ったり実験したりしながら進めていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日(水)給食時の様子

入り口が狭くなった配膳室にも慣れ、スムーズに出入りしていました。

学校給食週間の3日目。
今日紹介する本は、「旅館すずめや てくてく遠足びより」。すずめの女将が経営する旅館に、かわいい動物のお客さんたちが到着し、和菓子とお茶でくつろぎます。お話の中で女将は、お客さんを山歩きへ招待します。秋を見つけながら木の実拾いや温泉などで自然を満喫し、持ち帰った山の幸でごちそうです。
献立は、ごはん、牛乳、魚のねぎみそかけ、ゆず昆布和え、吹き寄せ煮、おはぎです。山の上のもみじ湯やきれいな山の景色を表した吹き寄せ煮、ゆずがたっぷりの和え物、和菓子など旅館すずめやをイメージします。もみじをイメージした具材もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(水)登校時の様子

朝の寒さも少し緩み、太陽の光を背に浴びながら登校してきました。グラウンドも雪もほぼ解け、暗渠の設けてあるところだけが残る状態になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月25日(火)今日の給食

学校給食週間の2日目。

今日紹介する本は、「ハリー・ポッターシリーズ」。ハリー・ポッターは、11歳の誕生日を迎えたときに魔法学校へ入学します。そして、友情と勇気の冒険、ハリーの家族にまつわるミステリーが始まります。
献立は、食パン、牛乳、ポークチョップ、ゆでポテト、百味ビーンズのポトフ、チョコレートクリームです。「ポークチョップ」と「ゆでポテト」は魔法学校に入学して初めて大広間で食事をするシーンに登場します。いろいろな味の百味ビーンズは、魔法界で大人気のお菓子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月24日(月)今日の給食

今日から5日間は、学校給食週間です。今年の献立のテーマは「本の世界を味わおう、読んで食べておいしい給食」です。本に登場する料理や食材を取り入れ、その本にちなんだ献立です。

今日紹介する本は、「小さなお化けシリーズ」。小さなおばけシリーズの主人公おばけのアッチは、くいしんぼうでいたずら好きな小さなおばけ。レストランのコックさんとして活躍します。
献立は、豆腐ハンバーグ、サイコロサラダ、のらねこスープでアッチのレストランを再現しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(木) 3年・授業の様子

 美術の授業の様子です。「立体感のある平面構成」を学び、作品作りを進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(木) 1年・授業の様子

 社会の授業の様子です。「北アメリカ州の自然環境」について、各地区の気候を学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(木)登校時の様子

登校時間帯に、急に雪が降り出しました。生徒玄関前で雪を払い、校舎内に入っていきました。中には、友達と鞄の雪を払い合う場面もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
4/6 離任式 着任式 始業式
富山市立和合中学校
〒930-2233
富山県富山市布目3967
TEL:076-435-1156
FAX:076-435-1157