最新更新日:2024/06/16
本日:count up609
昨日:882
総数:959401
「たくましく未来を切り拓く生徒の育成」を目指しています

1月19日(木)  先輩に学ぶ講演会

 本日の4限に「令和4年度先輩に学ぶ講演会」がリモートで開催されました。講演会では、講師の方が、日本代表として国際的な駅伝に参加されたときのお話や原子力発電所・火力発電所に勤務されていたときのお話などを写真を見せながらお話しされました。生徒たちは、興味深そうに話を聴いていました。
 また、和合中学生へのメッセージとして、知ったかぶりをせずに、素直な気持ちで学校生活を送ることや何事もあきらめずに継続することが大切であることなどをお話しくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月17日(火) 放課後の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 放課後の部活動の様子です。ふれあい広場ではソフトテニス部が活動しました。

1月16日(月)富山地区アンサンブルコンテスト

昨日15日(日)、富山地区アンサンブルコンテストがあり、吹奏楽部の4チームが参加しました。
クラリネット五重奏、打楽器三重奏、混成六重奏の3チームが金賞
フルート三重奏の1チームが銀賞 でした。
画像1 画像1

1月16日(月)登校時の様子

時折、強い雨や風が吹く朝となり、「傘が・・・」と話す生徒もいました。週末から寒さが戻るようです。
画像1 画像1 画像2 画像2

富山県中学校スキー選手権大会

1月11日〜12日、たいらスキー場で開催された県選手権大会で
大回転:3位、回転4位に入賞。全国大会への出場を決めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(水)放課後の様子

今日のグラウンドは水たまりが全くなく、陸上競技部やサッカー部、野球部が気持ちよさそうに活動していました。貴重な活動日になったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月10日(火) 3年・書初大会

 3年生は、行書で「温故知新」を揮毫しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(火) 3学期・始業式

 各学年最後の学期、3学期が始まりました。校長先生から、和中生に伝えたいひと文字は、「更」でした。また、全校生徒の更なる成長を期待して、サッカーワールドカップ日本代表の吉田選手の言葉を紹介されました。

 更に『本気』で努力し、勝負に『挑戦』する1年にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月6日(金)部活動の様子 2

剣道部では、準備運動の後 地稽古をしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月6日(金)部活動の様子 1

サッカー部は、乾いたグラウンドでパス回しの練習をしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
4/6 離任式・着任式 始業式
富山市立和合中学校
〒930-2233
富山県富山市布目3967
TEL:076-435-1156
FAX:076-435-1157