最新更新日:2024/06/21
本日:count up81
昨日:388
総数:961254
「たくましく未来を切り拓く生徒の育成」を目指しています

4月21日(金)「聴力検査」

4月、5月は、検診や検査などが続く時期でもあります。
今日は3年生が聴力検査。高い音と低い音が聞こえたら、手元のボタンで知らせます。
画像1 画像1

4月21日(金)「登校風景」

「おはようございます」

どの生徒も丁寧に挨拶を返してくれる和合中の朝です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月20日(木)「下校風景」

今日は暑い日でした。
上着を脱いでいる男子もたくさんいます。
中には半袖の生徒も。
おつかれさま。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日(水)3年生「株式会社infinity」

社会に出たときに身に付けておきたい力について、架空の株式会社Infinityの田村社長の考えを基に、重役(人事担当)になりきって、考えを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(火)「登校風景」

少し肌寒い朝となりました。
友人と語らいながらの登校です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月17日(月)「登校風景」

おはようございます。
新しい週が始まりました。
今週もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日(金)「当番清掃」

和合中学校では、全員清掃ではなく「当番清掃」です。
教室でさようならをしたあとに、決められた当番が清掃しています。
しっかりやってくれて、ありがとう!
画像1 画像1

4月14日(金)「みんなが授業をがんばっている間に」

お昼近く。みんなが4限目の授業を頑張っているころに、配膳員さんがみんなの給食の準備(の準備)をしています。
学校生活はいろんな人たちで支えられています。
画像1 画像1

4月14日(金)「登校風景」

「おはようございます。」
今日もさわやかに挨拶を交わします。
校門の花壇のチューリップが満開です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(木)生徒会活動「第1回代議員会・専門委員会」

(写真上)環境美化委員会
(写真下)規律委員会※委員会後に顧問と打合せをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
4/21 1年人間関係づくり
3年聴力検査
4/22 授業参観・学年懇談会・PTA総会
4/24 ★振替休業日
4/25 保護者相談会
4/26 保護者相談会
4/27 保護者相談会
富山市立和合中学校
〒930-2233
富山県富山市布目3967
TEL:076-435-1156
FAX:076-435-1157