最新更新日:2024/06/12
本日:count up12
昨日:356
総数:956663
「たくましく未来を切り拓く生徒の育成」を目指しています

6月15日(木)「何気なくスゴイこと」

 
画像1 画像1

6月13日(火)「命の授業 〜ドリー夢(ム)メーカーと今を生きる〜」

今日は特別な日。
腰塚勇人氏を迎えて、お話を伺いました。
全身マヒから懸命のリハビリで現在の状態まで回復された腰塚氏。
実体験の重みと強い信念に、勇気をもらい、これからの自分の生き方を考えさせられる時間になりました。
誰かのドリームキラーにならず、誰かがドリームメーカーになってくれるのを待つのでもなく、自分の中のドリームメーカーを育て、誰かのドリームメーカーとなれたらいい、と思えるお話でした。

<swa:ContentLink type="doc" item="52193">リンク:「命の授業 〜ドリー夢メーカーと今を生きる〜」リーフレット</swa:ContentLink>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(火)「集まれCollectionの森」

生徒会執行部が行っている「集まれCollectionの森」
朝の生徒玄関でアルミ缶を集めています。
テーマについて、2つの選択肢の箱が用意されていて、楽しんで回収できるアイデアです。
画像1 画像1

6月12日(月)生徒会活動「生徒玄関前の掲示」

生徒玄関には「みえる課カレンダー」で、生徒会活動の予定が示されています。
となりには、生徒会執行部の取り組んでいるSDG’Sの呼び掛けが書かれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月12日(月)「登校風景」

おはようございます。
新しい週のスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月9日(金)「学校で働いている人たち」その2

週に3回の、しかも当番活動での清掃なのに、本校がいつもきれいなのは校舎や体育館が新しいからだけではありません。
樹木の剪定や施設の修繕などの合間に、用務員さんが掃除機をかけています。
画像1 画像1

6月8日(木)「登校風景」

おはようございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日(水)「眼科検診」

「先生の前でアッカンベー」
※舌は出さなくてよい。
画像1 画像1

6月6日(火)生徒会活動「あつまれコレクションの森」

今日と明日は今年度1回目の「あつまれコレクションの森」。
アルミ缶を集めています。
各学年に設置された箱は2種類。今回のお題は「世界最強の人」です。
どちらが「世界最強の人」なのか、思ったほうに持ってきたアルミ缶を入れます。
・・・
生徒会執行部の皆さんお疲れ様です。 
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日(火)「登校風景」

「おはよう」「おはようございます」

生徒玄関では、生徒会執行部が回収運動をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/20 ★春分の日
3/22 修了式
富山市立和合中学校
〒930-2233
富山県富山市布目3967
TEL:076-435-1156
FAX:076-435-1157