最新更新日:2024/06/30
本日:count up2
昨日:415
総数:1235169
興南中学校のホームページへようこそ! 知性さやかに、まごころあつく、実践の道を行く興南中生の活動の様子をご覧ください。

1年・授業風景

6月12日(金)  3限

 蒸し暑い日が続きますが、集中して授業に取り組んでいます。
 通常登校が始まってからの中学校生活にも慣れてきて、授業の大切さを実感している様子です。
 午後の授業も頑張りましょう!

 (写真 上:1年1組の社会の授業)
 (写真 中:1年2組の理科の授業)
 (写真 下:1年3組の音楽の授業)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

梅雨入りしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月12日(金)  7:50

 新潟地方気象台は、昨日11日、北陸地方が梅雨入りしたとみられると発表しました。
 平年より1日早く、昨年より4日遅いそうです。

 昨晩からの雨は止み、小雨が降っています。
 自転車通学生は、こぞって雨カッパを着ています。(写真)
 交通安全に気を付けて、登下校しましょう!
 

いつも掲示板に注目!

画像1 画像1
6月11日(木)

 中央階段の掲示板に、学習実践部による「興南スタンダード アンケート集計」が掲示されています。
 
 各実践部の活動に注目してね!

2年・終学活の準備中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月11日(木)  15:00

清掃を終えて、終学活の準備に取りかかりました。
生活ノートを配ったり、連絡黒板を記入したりしています。
みんな「今日も疲れた〜」という表情で、帰る準備をしています。
明日は金曜日、もう一日頑張りましょう!

1年・授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月11日(木)  3限

久しぶりに雨、蒸し暑い日になりました。
1年生は、そんな中でも授業で新しいことを学んでいます。

 (写真 上:1年1組 国語 「大根は大きな根」)
 (写真 中:1年2組 数学)
 (写真 下:1年3組 体育 立ち幅跳び)

2年・音楽・曲の構成

6月11日(木)  1限

2年2組の音楽は、音楽室で曲の構成を学習していました。
ちょうど、小さな声で口ずさんでいました。
マスクをしているので、たいへんそうです。
画像1 画像1

2年・小テスト

6月11日(木)  8:20

2年生は、朝学習の時間に理科の小テストを行いました。
元素記号や化学式の問題に取り組みました。

 (写真 上:登校したあと予習する2年2組)
 (写真 中:登校したあと予習する2年3組)
 (写真 下:小テストを受ける2年1組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育相談

画像1 画像1
6月10日(水)  放課後

 教育相談も後半に入りました。
 感染防止のため、対面を避けて話をしています。
 (写真:2年2組)

2年・授業風景

6月10日(水) 6限

2年生は毎時間、授業に真剣に取り組んでいます。

 (写真 上:2年1組 国語 問題プリントに取り組んでいます。)
 (写真 中:2年2組 美術 ポスター制作のために調べています。)
 (写真 下:2年3組 英語 構文のつくりについて学んでいます。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・簡易給食

6月10日(水) 12:30

 簡易給食が始まりました。
 以前の学校給食が懐かしいですが、給食が再開されるための第一歩です。
 生徒も初めてのメニューに興味津々です。

 (写真:2年1組のようす)
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
行事
6/18 1年・富山市学力調査・1日目
3年・第1回 実力テスト・1日目
6/19 1年・富山市学力調査・2日目
3年・第1回 実力テスト・2日目
富山市立興南中学校
〒939-8231
富山県富山市下熊野728
TEL:076-429-0174
FAX:076-429-0044