最新更新日:2023/06/08
本日:count up51
昨日:348
総数:1098104
興南中学校のホームページへようこそ! 知性さやかに、まごころあつく、実践の道を行く興南中生の活動の様子をご覧ください。

校内研修 互見授業

 5月29日〜6月15日、校内研修として、今年度1回目の互見授業週間を設定しています。
 今年度の研究主題「主体的・対話的で深い学びに向かう生徒の育成〜学びを表現し合う授業展開の工夫〜」の解明に向けて、授業デザインを提示した授業を公開し、互いに見合う研修を行っています。
 今日は、3つの授業が公開されました。
 参観者は、Chromebookのジャムボードを利用し、xチャートを使って4つの視点で気付きを書き込んでいきます。

上:2年3組 美術
学習課題「メッセージを伝えるー平和への思いを伝えるポスターを鑑賞しようー」

中:そよご級1組 理科
学習課題「白い粉末の違いを見分けよう」

下:3年1組 国語
学習課題「報道文を比較して読もう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業の様子

3年生、5限の授業の様子です。

上:3年1組 国語
中:3年2組 技術・家庭(家庭分野)
下:3年3組 英語
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年掲示板

 3学年は、修学旅行のまとめと体育大会に向けての掲示です。
 9月の体育大会に向けて、いよいよ動きはじめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年 授業の様子

 2学年、5限の授業の様子です。

上:2年1組 技術・家庭(技術分野)
中:2年2組 美術
下:2年3組 理科
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年掲示板

 2学年の掲示板からは、「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」に向けた取組がよく分かります。体験まで、あと25日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業の様子

5限の授業の様子です。

上:1年1組 理科
中:1年2組 国語
下:1年3組 数学
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年掲示板

 1学年の掲示板は「学習と部活動の両立」の特集になりました。
 今月は、初めての総合選手権大会と期末評価があります。さぁ、本気で取り組む時がきました!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
6月8日(木)の献立は、

ごはん、牛乳、ふくらぎの西京焼き、昆布和え、肉豆腐、バナナ
です。

ふくらぎと野菜の昆布和え、富山のおいしいおかずでした。

6月 献立表はこちらです。

おはようございます!6月8日(木)

 今朝はうすぐもり、過ごしやすい季候です。

 今朝も、生徒玄関に「おはようございます」の元気な声が響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 授業の様子

3年生も、集中しています。

上:3年1組 英語
Unit2 Haiku in English/Scene2の学習です。
「ベーカー先生とはどんな人か読み取ろう」
協力して、課題に取り組みます。

中:3年2組 道徳
資料は「無実の罪」
どうしてそう考えたのか、登場人物の立場で考えます。

下:3年3組 数学
平方根の学習です。
「根号のついた数を変形しよう」
問題が解けたら解答を確認して友達に説明します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事
6/9 尿検査(2次)
6/12 尿検査(予備日)
富山市立興南中学校
〒939-8231
富山県富山市下熊野728
TEL:076-429-0174
FAX:076-429-0044