最新更新日:2024/06/29
本日:count up13
昨日:520
総数:1234765
興南中学校のホームページへようこそ! 知性さやかに、まごころあつく、実践の道を行く興南中生の活動の様子をご覧ください。

1年・道徳を終えて

7月8日(水)  放課後

 道徳の授業を終えて、「いじめ撲滅宣言!」です。

 (写真:1年1組の掲示板)

 「見て見ぬふりをしないようにします」「クラスに悪い空気を作らない」「周りに相談します」など、温かい、それでいて具体的な一人一人の「宣言」が並びました。
 自分だけでなく、周りに対しても寛容になれるといいですね。
画像1 画像1

1年・道徳

7月8日(水)  3限

 今日の教材は「ヨシト」でした。
 いじめをなくすためにはどのようなことが大切なのだろうか……
 登場人物の心情を考え、「いじめ撲滅宣言」をノートに書いてまとめました。

 (写真 上:1年1組    中:1年2組    下:1年3組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

貴重なツーショット!

画像1 画像1
7月8日(水)  12:00

 3年1組のウーパールーパー「ウーパー」と「ルーパー」は仲がよいのですが、水槽内では離れていることが多いのです。

 しかし、今日はピッタリ寄り添っていました。

 これは、貴重なツーショット写真です!

3年・どの教科も……!

7月8日(水)  4限

期末評価前なので、どの教科も聞きもらすことがありません!

 (写真 上:3年1組の数学の授業)
 (写真 中:3年2組の英語の授業 「暗唱テスト」)
 (写真 下:3年3組の保健の授業)

さすが3年生の集中力です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アイビーがサッパリ!?

画像1 画像1
7月8日(水)  12:00

 職員室前のハリネズミコーナーにあるアイビー(写真:左右の黒い鉢の植物)が順調に生長しすぎて長く伸びたので、50cmぐらいバッサリ切って、サッパリしました。

 本当は切りたくなかったのですが、……
 生徒のみなさんの足にひっかかると危ないので切りました。

校風高揚大会  ダイジェスト版

7月8日(水)  11:30

「校風高揚大会」のダイジェスト版ポスターができました!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日は「七夕」です!

画像1 画像1
7月7日(火)  19:00

今日は、「七夕(たなばた)」です。
といっても、この天気では星は見られませんね……。
画像2 画像2

1年・質問教室

7月7日(火)  放課後

 期末テスト1週間前になり、放課後、希望者対象の社会科質問教室を実施しました。
 多くの生徒が参加し、真剣に話を聞いています。
 テストに向けて頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年・テスト週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月7日(火)  5限

 1年生は来週の期末評価に向けて学習を進めています。

 (写真 上:1年1組 数学の授業)
 (写真 中:1年2組 美術の授業)
 (写真 下:1年3組 英語の授業)

 「家庭学習時間調査」が始まりました。
 7/6(月)の家庭学習で、学年目標130分を達成できた人の数は、

 1組・・・38人中33人
 2組・・・39人中36人
 3組・・・38人中38人(全員達成!) でした。

 本日も家庭学習をがんばりましょう!

今日は、「小暑(しょうしょ)」です!

画像1 画像1
7月7日(火)  11:30

気温は25度、天気は雨。
昨日よりは気温が高く、かなり蒸し暑く感じます。

今日は、24節気の一つ「小暑(しょうしょ)です。
早く梅雨明けしてほしいですね!

   ▼8:30 雨が降っています!
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/9 県立高校一般選抜・1日目(社会・国語・理科)
3/10 県立高校一般選抜・2日目(英語・数学)
2年・先輩に学ぶ講演会(4限)
1年・働く人に学ぶ講演会(5限)
リフレッシュデー
3/12 生徒会定期実践部会・最終(放課後)
3/15 県立高校一般選抜追検査日

学校からのお知らせ

検討会議だより

富山市立興南中学校
〒939-8231
富山県富山市下熊野728
TEL:076-429-0174
FAX:076-429-0044