興南中学校のホームページへようこそ! 知性さやかに、まごころあつく、実践の道を行く興南中生の活動の様子をご覧ください。

運動部・合同トレーニング

12月18日(金)  14:00

 体育館では、運動部・合同トレーニング・2日目を行いました。
 今日はグループB(ソフトテニス部、サッカー部、ハンドボール部、バドミントン部)です。
 ダッシュでは、長座や後ろ向き等、様々なバリエーションからダッシュを行います。
 体幹トレーニングでは、あまりのハードさに顔をゆがめる生徒も……
 それでも、和気藹々とトレーニングに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

吹奏楽部、頑張っています!!

画像1 画像1 画像2 画像2
12月18日(金)  14:00

 保護者懇談会中は4階では部活動できないので、吹奏楽部は1階でパートごとに練習しています。

美術部、頑張っています!!

画像1 画像1
12月18日(金)  13:30

 保護者懇談会3日目です。
 美術部は美術室で黙々と制作に向き合っていました。

2年・授業風景

12月18日(金)  3限

保護者懇談会3日目のため、授業は午前中までです。
2年生は、いつも授業を静かな雰囲気のもとで取り組んでいます。

 (写真 上:2年1組 国語)
 (写真 中:2年2組 理科 電圧)
 (写真 下:2年3組 英語 原級、比較級、最上級)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・朝ボランティア

12月18日(金)  7:55

2年3組の「朝ボラ」も最終日になりました。
今日は、3階、2階廊下の窓ガラスを磨きました。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動部・合同トレーニング

12月17日(木)  13:30

 体育館では、運動部・合同トレーニングを開催しました。
 今日はグループA(陸上競技部、野球部、卓球部、バレーボール部、柔道部の4つ)です。
 坂大先生、佐野先生が心を込めて考えた特別メニューは、1ウォーミングアップ2サーキット3ステップ・バウンディング4体幹5ダッシュ6ダウンです。
 生徒は励まし合いながらメニューをしっかりこなしています。
 ファイト!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内互見授業

12月17日(木)  3限

 2年2組では、英語の互見授業を行いました。
 moreを使った比較級を用いた表現について学習しました。
 ICTを活用し、映像を見ながらテンポよく英文を言ったり、比較級を用いてインタビューを行ったりしながら、少しずつ理解を深めていきました。
 特にインタビューの場面では、習ったばかりの比較級を使って、楽しそうに会話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年・授業風景

12月17日(木) 2限

落ち着いて授業に取り組んでいます。

 (写真 上:2年1組 数学 平行四辺形についての学習)
 (写真 下:2年3組 国語 「君は最後の晩餐を知っているか」)
画像1 画像1
画像2 画像2

除雪ありがとう!

12月17日(木)  7:45

今日の除雪当番は1年1組です。
生徒玄関前をピッカピカにしてくれました。
どうもありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

野球部ありがとう!!

画像1 画像1
12月17日(木)  7:00

 気温は0度、天気はくもり。
 冬型の気圧配置が続き、昨晩からの雪で、ドカッと雪が積もりました。

 朝6時前から、除雪車、用務員さんの小型除雪機で、敷地内の除雪はしてもらったのですが、生徒玄関前には、まだまだ雪が残っていました。

 そこへ、朝練のために登校してきた野球部が、練習する前に生徒玄関前の除雪を始めました。
 野球部、ありがとう!!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/16 同窓会入会式(1限)
3/17 第38回 卒業証書授与式
3/18 県立高校合格発表 0:30
3/22 生徒集会(6限)

学校からのお知らせ

検討会議だより

富山市立興南中学校
〒939-8231
富山県富山市下熊野728
TEL:076-429-0174
FAX:076-429-0044