興南中学校のホームページへようこそ! 知性さやかに、まごころあつく、実践の道を行く興南中生の活動の様子をご覧ください。

2年・道徳

画像1 画像1
9月16日(水)  3限

 今日の道徳は「これは駄目?これも駄目?」という話を読みました。
 「節度を守り、節制に心がける」ことついて、意見を交換し、「つい○○し過ぎてしまう自分」について振り返りました。

 (写真 上:2年1組    下:2年2組)

   ▼2年2組は、教育実習生・中川先生が授業をしました。
画像2 画像2

1年・道徳

9月16日(水) 3限

 1年3組の道徳は、「島耕作 ある朝の出来事」をしました。
 朝の満員電車で起きた出来事について、登場人物の視点から物事を考え、公共の場における思いやりや配慮する公徳心について考えを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生とのお別れ会

9月16日(水)  3限

1年2組は、教育実習生・大田先生とのお別れ会をしました。

自分たちで準備、司会、進行等しっかり取り組むことができました。
いよいよ明日が最終日です。
もっともっとたくさんおしゃべりしたいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・合唱コンクール目標決め

9月16日(水)  3限

1年1組は、合唱コンクールに向けて、クラス目標を決めました。
班で話し合い、たくさんの意見の中から1組らしい目標が決まりました。
これから頑張って練習しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・授業風景

9月16日(水)  2限

授業中の教室を上から見るとこんな感じです。
一人一人、きちんとした姿勢で学習しています。

 (写真 上:1年1組 理科の授業)
 (写真 中:1年2組 体育の授業)
 (写真 下:1年3組 英語の授業)

4連休をはさんで29日(火)から中間評価です。
23日(水)から部活動が停止期間に入ります。
そして、学習時間状況調査が始まります。
今ここで頑張れるかどうかが大切です。
1日90分、テスト期間は130分の学習……
新人大会の両立を目指しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 明日は「歯科検診」です!

画像1 画像1
9月16日(水)  19:00

 明日、午前中に全校生徒「歯科検診」があります。

 朝食後、必ず歯磨きをしてから登校しましょう。

教育実習生・研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月16日(水)  1限

 1年2組の音楽は、教育実習生・大田先生の研究授業でした。

 『「魔王」の魅力が伝わる紹介文を書こう」を学習課題にして、シューベルト作曲「魔王」の音楽のよさ・美しさ・面白さを探りました。
 どんどん自分の意見を発表する姿が好印象でした!

2年・授業風景

9月16日(水)  1限

今日も落ち着いた雰囲気で授業がスタートしました!

 (写真 上:2年1組 英語の授業 「play」の意味を確認中)
 (写真 中:2年2組 国語の授業 向田邦子さんの作品を学習中)
 (写真 下:2年3組 美術の授業 環境をテーマにしたポスター作成)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・授業風景

9月16日(水)  1限

空気が爽やかで、まさに「勉学の秋」にピッタリな天候です。
3年生の学習意欲も高まっています。

 (写真 上:3年1組の英語の授業)
 (写真 下:3年3組の数学の授業)
画像1 画像1
画像2 画像2

女子合服が登場!

9月16日(水)  8:00

気温は22度、天気はくもり。
雲の多いスッキリしない空です。
今朝は爽やかというよりは、ややヒンヤリとしています。

今日から女子合服移行期間に入ったということで、……
一気に女子の合服の姿を見ました。  「秋」ですね!
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/22 生徒集会(6限)
3/23 給食最終日
3/24 修了式

学校からのお知らせ

検討会議だより

富山市立興南中学校
〒939-8231
富山県富山市下熊野728
TEL:076-429-0174
FAX:076-429-0044