最新更新日:2024/06/28
本日:count up42
昨日:384
総数:1234274
興南中学校のホームページへようこそ! 知性さやかに、まごころあつく、実践の道を行く興南中生の活動の様子をご覧ください。

2年・授業風景  その3

8月28日(金)  3限

2年3組の英語は、「IF」を使った構文について学習しました。
ノートの作文の中から、「IF」を探しています。(写真:下)
画像1 画像1
画像2 画像2

2年・授業風景  その2

8月28日(金)  3限

2年2組の理科は、人体のしくみについて学習しました。
骨格標本「興南太郎くん」が初登場!
生徒は真剣なまなざしで見つめています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・授業風景  その1

8月28日(金)  3限

 2年1組の体育は、体育館で「よさこい」を練習しています。

 「密」を避けるために体育館内に4つのコーナーを設置して、小グループに分かれて練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・教育実習

8月28日(金)  朝学活

 今日から3週間、教育実習が始まりました。
 2年2組に教育実習生の中川先生が来られて、学活や給食、清掃で一緒に活動していきます。
 みなさん、よろしくお願いします!!

 (写真:あいさつの様子)
画像1 画像1
画像2 画像2

1年・朝学習

8月28日(金)  8:15

1年生は、朝学習はプリント学習に真剣に取り組んでいます。
今朝は、英語のプリントにチャレンジしました。

 (写真:1年1組の様子)

そろそろ学習の「質」も高めていかねばなりません。
学習に集中して取り組んでいますか?
ノーメディアは達成できていますか?
土日も頑張って家庭学習に取り組みましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年・朝の活動より

画像1 画像1
8月28日(金)  7:50

 今朝から強い日差しが照りつけ、とても暑い中、3年生は元気に活動しています。

 今週の週当番だった3年2組は、最終日の今日は階段掃除等、校舎内の美化活動に取り組みました。 (写真 上:3年2組の週当番活動)

 校紀実践部はあいさつ運動、体育実践部は自転車鍵かけチェックと、それぞれにしっかり仕事に取り組んでいます。(写真 下:体育実践部の活動)
画像2 画像2

2年・帰りの会

8月27日(木)  終学活

 今日はWBGTが高かったため、生徒の健康・安全を考えて、部活動を中止にしました。
 帰りの会では、時間の使い方や熱中症対策等について話を聞きました。

 (写真 上:2年3組    中:2年2組2組)

生徒は、生徒玄関でミスト(霧)をあびて下校しました。(写真:下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・総合・「郷土に生きる」

8月27日(木)  6限

 2年1組の総合は、「郷土に生きる」というテーマのもと、調べ学習を行っています。
画像1 画像1

2年・音楽・合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月27日(木)  6限

2年3組の音楽は、「心の瞳」を合唱しています。
マスクをしながら、みんな楽譜を見ながら一生懸命です!

2年・保体・よさこい練習

8月27日(木)  6限

2年2組の体育は、体育館でよさこいの練習です。
体育大会の団ごとにグループになり練習しています。
汗をかきながらがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

検討会議だより

富山市立興南中学校
〒939-8231
富山県富山市下熊野728
TEL:076-429-0174
FAX:076-429-0044