興南中学校のホームページへようこそ! 知性さやかに、まごころあつく、実践の道を行く興南中生の活動の様子をご覧ください。

お散歩・興南  その2

画像1 画像1
4月15日(水)  11:30

 下熊野(東)交差点(写真:上)のすぐそばの空き地に咲いているタンポポの拡大写真です。

 では、1年生のみなさんに明日までの宿題です!
 上の写真のタンポポは、

 A 西洋タンポポ
 B 日本タンポポ

 のどちらでしょうか?(上の写真に、ヒントがあります。)

 答えは、明日、正午にホームページで発表します!

お散歩・興南  その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月15日(水)  11:30

 下熊野(東)交差点(写真:上)のすぐそばの空き地に、タンポポが群生していることを見つけました!(写真:中)

 細い黄色の花びらが集まって、ボンボンのようなかわいらしい花を作り出しています。(写真:下)

 タンポポは、その花の形が和楽器の鼓(ツヅミ)に似ていることから、別名「鼓草(ツヅミグサ)」と呼ばれています。
 「たん、ぽん、ぽん」という鼓を打つ音からタンポポという名前がついたとされています。
 また、英語名の「dandelion(ダンディライオン)」は、たんぽぽのギザギザの葉っぱがライオンの歯を連想することからつけられました。

 みなさん、知っていました?

興南桜も葉桜に……!

画像1 画像1
画像2 画像2
4月15日(水)  11:00

 気温は20度、天気は晴れ。
 20度を超え、春の陽気につつまれています。

 グラウンドを散歩していると、興南桜が花びらを落とし、どんどん葉桜になっていました。(写真:上)

 臨時休業のため、たくさんの生徒に見てもらえないまま、ひっそりと咲き、静かに散っていった興南桜がとてもいとおしいです。

 でも、葉桜もとても素敵です!(写真:下)
 新緑のシーズンになってきたということですね!

不意のお客さん?

4月15日(水)  14:30

 正面玄関の木の枝が揺れていたので発見しました。(写真:上)
 お客さんの正体は「ジョウビタキ」の雄のようです。(写真:下)
 日本には「冬鳥」として渡ってきているそうです。
 これから夏にかけて日照時間の長くなる緯度の高い地域に渡っていくのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

2年・「電話訪問」しています!

画像1 画像1
 4月15日(水) 10:00

 今日(と明日)は2年の電話訪問の日です。
 生徒の近況を確かめています。
 規則正しい生活をしていますか?

ホームページからのお知らせ

画像1 画像1
4月14日(火)  20:00

 毎日、興南中ホームページにたくさんのアクセスありがとうございます!

 明日15日(水)9:00〜12:00の間、サーバのメンテナンスのため、ホームページはアクセスできません。
 ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします!!

1年・「電話訪問」しています!

画像1 画像1 画像2 画像2
4月14日(火)  11:00

1年生に各担任が電話訪問をしています。(写真)
今日つながらなかったご家庭には明日またかけます。

元気そうな声を聞くことができると安心します!

明日は、2年生も「電話訪問」です!

カランコエが満開です!

4月14日(火)  10:00

正面玄関のカランコエが満開です!
画像1 画像1

チューリップが見頃です!

4月14日(火)  10:00

生徒玄関前のチューリップが見頃を迎えました!
画像1 画像1
画像2 画像2

毎朝、職員清掃しています!

画像1 画像1 画像2 画像2
4月14日(火)  8:25

昨日から臨時休業に入りました。
毎朝、職員打合せのあと、職員清掃をしています。

生徒のみなさんも、自分の部屋は自分で掃除していますか?
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
4/6 離任式・着任式・始業式

学校からのお知らせ

検討会議だより

富山市立興南中学校
〒939-8231
富山県富山市下熊野728
TEL:076-429-0174
FAX:076-429-0044