最新更新日:2024/06/15
本日:count up10
昨日:417
総数:1229894
興南中学校のホームページへようこそ! 知性さやかに、まごころあつく、実践の道を行く興南中生の活動の様子をご覧ください。

部活動再開!!(屋内の部 その2)

画像1 画像1
6月16日(火)

(写真:美術部)
活動内容の説明を受けています。

部活動再開!!(屋外の部 その1)

6月16日(火)

(写真 上:野球部)
 バッティングの指導を受けています。

(写真 下:サッカー部)
 パスは行わず、ボールの感覚をつかんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動再開!!(屋外の部 その2)

6月16日(火)

(写真 上:陸上競技部)
 グラウンドを元気よく走っています。

(写真 下:ソフトテニス部)
 練習前にコート整備をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動再開!!(屋内の部 その1)

6月16日(火)

(写真 上:バドミントン部)
 フットワークのトレーニングをしています。

(写真 下:バレーボール部)
 パスは行わず、直上トスでボールの感覚を確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動再開! 柔道部

6月16日(火)  16:00

感染予防のため、密にならないように適度な距離を保って練習しました。
基本の投げ技の動きの練習や体力トレーニングなどを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動再開! 吹奏楽部

6月16日(火)  15:45

放課後、1時間程度ですが、部活動が再開しました。

吹奏楽部ではみんな嬉しそうに楽器の手入れをし、音を確かめました。
しばらく使っていなかった楽器は調子を取り戻すのに時間がかかります。
まずは、しっかりメンテナンスと音出しをしました。
打楽器も音が正しく出ているか確認です。
明日から1年生の仮入部が始まります。
ポスターを作り、勧誘に備えます。

練習後のミーティングでは、今後の活動予定等を確かめました。
新入生がたくさん入部してくれるといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・いただきます!

6月16日(火)  12:25

スムーズに配膳が終わり、静かな給食時間です。

 (写真 上:3年1組    中:3年2組    下:3年3組)

しっかり食べて午後からの授業も頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・朝テスト3分前

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月16日(火)  朝学習

 今日の朝学習は、社会の小テストでした。
 3分前、各クラスでは、最後のチェックをしたり、先生からの出題に答えたり、みんな満点を目指して頑張っているようです。

 (写真:上:2年3組   中:2年2組   下:2年1組)

朝は爽やかなのですが……

画像1 画像1
画像2 画像2
6月16日(火)  7:45

気温は24度、天気は晴れ。
梅雨前線が南下し、梅雨の晴れ間になっています。

7:45生徒玄関を解錠し、生徒が登校します。

今は爽やかなのですが、
このあと、うだるような暑さになりそうです。
熱中症対策は欠かせませんね!

1年・学年目標発表からの学級目標づくりへ

6月15日(月)  5限

 学活の時間、学年目標を発表しました。

「全力到赳 〜全員が正義感をもち、信頼し合える学年へ〜」

 各クラスで持ち寄った案を学年生徒会で話し合い、素晴らしい目標ができました。
 この目標を達成するために、どのような学級目標ができるか楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
4/6 離任式・着任式・始業式

学校からのお知らせ

検討会議だより

富山市立興南中学校
〒939-8231
富山県富山市下熊野728
TEL:076-429-0174
FAX:076-429-0044