最新更新日:2024/06/28
本日:count up90
昨日:384
総数:1234322
興南中学校のホームページへようこそ! 知性さやかに、まごころあつく、実践の道を行く興南中生の活動の様子をご覧ください。

今年度初めての休日部活動・その4

画像1 画像1
4月10日(土) 10:00

(写真:上)
 ソフトテニス部は、晴天の下、コートを全面使用してボレーの練習をしています。

(写真:下)
 ハンドボール部は、ゲーム形式の練習をしています。
画像2 画像2

今年度初めての休日部活動・その3

4月10日(土) 10:00

(写真:上)
バレーボール部は、サーブ練習を行っていました。

(写真:中、下)
卓球部は、ゲーム練習に審判を付けて行っていました。
部員で役割を決めて、練習に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度初めての休日部活動・その2

4月10日(土) 9:00

サッカー部は、キーパーと1対1のシュート練習をしています。
少ない人数ですが、効率よく練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今年度初めての休日部活動・その1

4月10日(土) 9:00

今年度初めての休日部活動が始まりました。
各自、目標をもって部活動に取り組みましょう。

陸上競技部は、コーチからメニューの説明を受けて練習に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動紹介

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月9日(金) 6限

 「生徒会オリエンテーション」のあと、すぐに「部活動紹介」がありました。
 1年生の目の輝きはキラキラモード全開です!

生徒会オリエンテーション

4月9日(金) 5限

 1年生は、1限に「創校記念式」、2〜5限「学活(入校教育)」を行い、6限は「生徒会オリエンテーション」がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創校記念式

4月9日(金) 1限

 今年度、初めて全校生徒が体育館に集まり、「創校記念式」を実施しました。
 興南中学校の前身である大久保中学校の卒業生で、善得寺(富山市森田)の住職・越森真人さんに「コロナ禍の今を考える」という演題で講演をしていただきました。

 コロナ禍の現状やコロナによる気持ちの変化を通して、「コロナに対する危機感を高めてほしい」「与えられた命を生かしてほしい」と訴えられ、それが「学ぶこと(次のステップへ自分を高めること)」につながると話されました。

 講演していただき、本当にありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2

入学式  その7

4月8日(木) 10:05

新入生は担任を先頭に退場しました。
このあと、教室で初めての学活を行います!!
画像1 画像1

入学式  その6

画像1 画像1
4月8日(木) 10:00

入学式が終わり、5名の学年スタッフが紹介されました。

学年主任兼1組担任  安吉  聡 先生(技術)
2組担任       山崎 朝香 先生(家庭科)
3組担任       佐野 真也 先生(数学)
そよご級2組担任   西田 直彦 先生(保健体育)
副担任        加野 佳奈 先生(国語)

よろしくお願いします!!

入学式  その5

4月8日(木) 9:55

 「歓迎の言葉」を受け、新入生を代表して、田村志帆さんが「誓いの言葉」を述べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事
4/24 授業参観・学年懇談会・部活動懇談会
4/26 振替休業日
4/27 学校集金振替日
4/30 生徒総会(6限)
その他
4/29 昭和の日

学校からのお知らせ

検討会議だより

学校だより

富山市立興南中学校
〒939-8231
富山県富山市下熊野728
TEL:076-429-0174
FAX:076-429-0044