最新更新日:2024/06/28
本日:count up64
昨日:384
総数:1234296
興南中学校のホームページへようこそ! 知性さやかに、まごころあつく、実践の道を行く興南中生の活動の様子をご覧ください。

学校保健委員会・その2

7月12日(月) 5,6限

 そのあと、富山大学大学院医学薬学研究部 疫学・健康政策学講座 助教 立瀬剛志(たつせ たかし)先生より「中学生の心と体の健康〜質のよい睡眠と生活習慣の視点から〜」という演題で講演をいただきました。
 中学生に限らず、人間にとって睡眠の大切さ、質のよい睡眠のとり方など分かりやすくお話していただきました。
 生徒、教職員ともに今後の生活に生かしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会・その1

画像1 画像1
   ▲保健実践部のメンバー

7月12日(月) 5,6限

 午後から体育館で「学校保健委員会」を行いました。
 はじめに、保健実践部より生活調査の結果をもとに本校生徒の生活の実態について発表しました。
画像2 画像2

2,3年・合同体育・南中ソーラン

7月12日(月) 4限

 2年3組、3年2組は合同体育で、南中ソーランを練習しました。
 体育大会の団演技の南中ソーランを団ごとに分かれ、3年生が中心になって取り組みました。
 こういうときの3年生のリーダーシップは本当に頼もしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2

市花いっぱいコンクール現地審査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
   ▲校章をモチーフとしたテーマプランター

7月12日(月) 10:40

市花いっぱいコンクール「花の道部門」の現地審査が行われました。
(写真:上、中)
今年度はどのような審査結果になるのかちょっと心配……。

ウーパールーパー情報

7月12日(月) 13:00

1年1組のウーパールーパーの幼生は、1.5cm程度に大きくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

県選・陸上競技・その2

7月11日(日)

 県選・陸上競技は、10日,11日の2日間、県総合運動公園陸上競技場で行われました。(昨日の大雨、雷はたいへんでしたね。)

 酒井くん(3年)が3年男子100m、森本くん(3年)が共通男子1500mで、北信越大会出場が決まりました。
 おめでとうございます!
画像1 画像1

県選・体操

7月11日(日)

 県選・体操は、県総合体育センターで行われました。
 赤祖父くん(3年)は、ゆか3位、あん馬3位、跳馬1位、鉄棒1位で、総合1位で、北信越大会出場が決まりました。
 おめでとうございます!
画像1 画像1

ものすごい雨ですね!

7月11日(日) 13:00

 突然、滝のような雨が降り出してきました。(写真:上)
 グラウンドが湖のようになりました。
 練習を終えて、野球部員も雨の様子を見守っています。(写真:中)

 それまで降っていた雨が弱まり、西の空にぽっかりと青空が広がってきました。(写真:下)

 (写真 上:11:45頃   中:12:00頃   下:12:30頃)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポトスを挿し木に!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
   ▲伸びた枝を6本カットし、ビーカーに入れました!

7月11日(日) 10:00

 4月に100円で購入したポトスがどんどん大きくなった(写真:上、中)ので、伸びた枝を6本カットし、ビーカーに入れました。(写真:下)

 差し穂から発根するまではビーカーに入れ、挿し木で増やすことに挑戦します!
 お楽しみに!(職員室前の廊下にあるので、見てください!)

休日部活動・柔道部

7月10日(土) 16:00

午前の資源回収が終え、柔道部は午後から練習しました。
8月1日(日)の昇級審査会に向けて、座礼や型の練習をしました。

(写真 左:座礼の練習    右:型の練習)
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
行事
2/21 学年末評価・1日目(1〜3年)
2/22 学年末評価・2日目(1〜3年)
2/24 学年末評価・3日目(1,2年)
2/25 学校集金振替日
教室ワックスがけ
その他
2/23 天皇誕生日

学校からのお知らせ

検討会議だより

学校だより

富山市立興南中学校
〒939-8231
富山県富山市下熊野728
TEL:076-429-0174
FAX:076-429-0044