最新更新日:2024/06/07
本日:count up6
昨日:351
総数:1225875
興南中学校のホームページへようこそ! 知性さやかに、まごころあつく、実践の道を行く興南中生の活動の様子をご覧ください。

校紀実践部・「興南傘の点検」

画像1 画像1
2月10日(木) 8:00

 校紀実践部は、今朝、生徒玄関の貸し出し用の「興南傘」を点検していました。

図書室にもバレンタインデーコーナー!

画像1 画像1
2月8日(火) 18:00

 図書室に入ったら、すぐ入り口に「バレンタインデーコーナー」があります。(写真)
 バレンタインデーまで、あと1週間です。
 ステキな本に出逢えるかも……!

寒い朝ですが……

画像1 画像1
2月8日(火) 7:50

気温は1度、天気はくもり。

生徒が続々と登校しています。(写真)
連日、厳しい寒さが続くので、防寒が欠かせませんね!

図書実践部の取り組み

2月7日(月) 昼休み・放課後

 1月から取り組んでいた「本の福袋」で当たりが出た人たちが集まって、しおり作りをしました。
 図書実践部が切り取った絵などを色とりどりの画用紙に貼り、ラミネートで加工して自分だけのオリジナルなしおりをとても嬉しそうに作っていました。
 「本の福袋」の中に招待状が入っていた人は、9日(水)お昼休みにしおりを作りに来てください。
 いいなぁと思った人に朗報です。
 図書室にはまだ「本の福袋」が数個残っています。
 水曜当日の昼休みに借りて、当たればすぐさましおり作りに参加できますよ。

 (写真 上、中:しおり作りの様子  下:本の福袋残り8つ)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のひとこま・その2

2月7日(月) 7:50

 敷地内は除雪機でほぼきれいになっていますが、……
 除雪当番の1年2組が出動しました!

 除雪機ではできない正面玄関のスロープ(写真:上)や生徒玄関前の段差(写真:中、下)をきれいに除雪してくれました。
 1年2組のみなさん、どうもありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のひとこま・その1

画像1 画像1
   ▲生徒玄関前もきれいに除雪されています

2月7日(月) 7:00

気温は−1度、天気はくもり
厳しい寒さですが、大雪の峠は越えたようです。

明け方、除雪車が入ったのでしょうか。
校舎敷地内はきれいに除雪されていました。
ありがとうございます。

予報どおりの大雪……

画像1 画像1
   ▲正面玄関前のようす「すごい雪です……」

2月6日(日) 10:30

気温は0度、天気は雪。
今日は雪が降ったり止んだり……。
立春過ぎたというのに、すごい積雪量です。

PS
 明日の除雪当番は1年2組です。よろしくお願いします!!
画像2 画像2

2月5日(土)本日の部活動・その7

2月5日(土) 14:50

武道場で、柔道部が練習前のアップをしています。

 (写真 上:5分間の走り込み 下:回転運動で体をほぐします)
画像1 画像1
画像2 画像2

2月5日(土)本日の部活動・その6

2月5日(土) 14:15

本日の体育館使用最終組の卓球部が活動を始めました。
まず、部員みんなで準備体操です。
卓球台を出して練習を始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月5日(土)本日の部活動・その5

画像1 画像1
2月5日(土) 13:30

午後からは、ソフトテニス部とサッカー部が部活を始めました。
とても寒いですが、生徒の動きはキレキレです!

 (写真 上:サッカー部   中、下:ソフトテニス部)
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/8 県立高校一般選抜・1日目
2年・先輩に学ぶ講演会(5,6限)
1年・働く人に学ぶ会(1,2限)
リフレッシュデー
3/9 県立高校一般選抜・2日目
3/10 部活動送別会(放課後)
3/11 1,2年・卒業式準備(5,6限)
3/14 育友会・卒業記念品授与式(1限)
同窓会入会式&総会(1限)
卒業式予行(2,3限)

学校からのお知らせ

検討会議だより

学校だより

富山市立興南中学校
〒939-8231
富山県富山市下熊野728
TEL:076-429-0174
FAX:076-429-0044