最新更新日:2024/06/01
本日:count up22
昨日:280
総数:1223753
興南中学校のホームページへようこそ! 知性さやかに、まごころあつく、実践の道を行く興南中生の活動の様子をご覧ください。

アルコール消毒液2点配付します!

画像1 画像1
1月26日(水) 15:00

 先日、富山めぐみ製薬株式会社から、アルコール消毒液(ボトル)とアルコール消毒液(携帯用ジェル)のご寄付をいただきました。
 そこで、本日終礼時に、全校生徒にボトル1本、携帯用ジェル1本の計2本を配付しました。
 手指の消毒等にご利用ください。

明日から「ステージ2」に移行します!

1月24日(月) 10:00

 富山県は、明日25日(火)、新型コロナウィルスの独自の警戒レベルを「ステージ1」(小康期)から「ステージ2」(警戒期)に引き上げることになりました。

 感染が急拡大しています。
 これ以上の感染拡大を防ぐため、「うつさない、うつらない行動の徹底」をお願いします。

 生徒のみなさんへ
下記の「3つのお願い」は毎日、守りましょう!
画像1 画像1

吹奏楽部コンサート・その5

画像1 画像1
1月23日(日) 13:00

アンコールです。
吹奏楽部のみなさん、素敵な演奏、ありがとう!

吹奏楽部コンサート・その4

1月23日(日) 13:00

第3部のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部コンサート・その3

1月23日(日) 13:00

第2部のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2

吹奏楽部コンサート・その2

画像1 画像1
画像2 画像2
1月23日(日) 13:00

 今回は、新型コロナウイルス感染防止対策として、観覧者を部員の家族のみに限定しましたが、約70名とたくさんの方に足を運んでいただき、本当にありがとうございました!

吹奏楽部コンサート・その1

画像1 画像1
1月23日(日) 13:00

吹奏楽部は、大久保ふれあい館でコンサートを開催しました。

 (写真 上:部長の挨拶)
画像2 画像2

1月22日(土)の部活動・その3

1月22日(土) 11:00

 少し気温が上がりましたが、やはり寒いことには変わりありません。
 寒さに負けず卓球部とバレーボール部が一生懸命部活動に取り組んでいました。
 卓球部は、卓球台を9台使用して効率よく練習していました。
 部員が多くとても賑わっていました。
 バレーボール部は、部長が中心となり、ゲーム形式の練習をしていました。

 (写真上:4度を計測  中:卓球部  下:バレーボール部)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日(土)の部活動・その2

1月22日(土) 10:00

 陸上競技部は、短距離班と長距離班で分かれて練習しました。
 長距離班は、雪上を走ったり、トレーニングをしたりしました。
 雪上でトレーニングを行うと、陸上で行うよりも負荷がかかり、短い時間でも体全体によい刺激を与えられます。
 練習の仕上げにはみんなで新雪にダイブしました。

 一番下の写真は誰の体の跡かな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日(土)の部活動・その1

画像1 画像1
1月22日(土) 9:00

 体育館の気温は2度、とても冷え込んでいます。

 冷え込んだ体育館ですが、ソフトテニス部が体育館全面を使用して練習しています。
 広々と練習できることが少ないので今日は思いっきりボールを打てますね。

 (写真 上:体育館の温度    下:ボレーの練習)
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/9 県立高校一般選抜・2日目
3/10 部活動送別会(放課後)
3/11 1,2年・卒業式準備(5,6限)
3/14 育友会・卒業記念品授与式(1限)
同窓会入会式&総会(1限)
卒業式予行(2,3限)
3/15 第39回 卒業証書授与式(給食なし)

学校からのお知らせ

検討会議だより

学校だより

富山市立興南中学校
〒939-8231
富山県富山市下熊野728
TEL:076-429-0174
FAX:076-429-0044