最新更新日:2024/06/21
本日:count up15
昨日:401
総数:1231869
興南中学校のホームページへようこそ! 知性さやかに、まごころあつく、実践の道を行く興南中生の活動の様子をご覧ください。

「処暑」を過ぎたので……!

画像1 画像1
8月24日(火) 13:30

 夏休み34日目、気温は29度、天気はくもり。

 昨日は24節気の一つ「処暑」でした。
 夏の暑さもピークを過ぎて、徐々にやわらいでくる時期です。

 ホームページのバックデザインを、「残暑バージョン」に変更します!
 (まだまだ残暑は厳しそうです。)

今日は、「処暑(しょしょ)」です!

8月23日(月) 17:30

 夏休み33日目、夏休み最後の週になりました。

 今日は、24節気のひとつ、「処暑(しょしょ)」です。
 暦の上では、この時期からはだんだんと暑さがおさまる頃と言われているのですが、実際はどうなのでしょうか?
画像1 画像1

挿し木した鉢そろい踏み!

画像1 画像1
8月22日(日) 11:00

挿し木だけで生長した鉢が、職員室前廊下には3つあります。

 (写真:左から、クラッスラ、ポトス、ハートヘデラ)

挿し木だけで順調に生長すると、なぜかお得感を感じます……。

ハートヘデラ(アイビー)も挿し木にしました!

8月22日(日) 11:00

 夏休み33日目、最後の日曜日です。
 気温は32度、天気は晴れ。
 ムシッとした暑さで、熱中症対策を欠かさないように!

 2週間前の6日(金)に、ハートヘデラの伸びた枝をカットし、ビーカーに入れました。
 水につけた部分から、かなり発根しました。(写真:上、中)
 そこで、新しい鉢に挿し木しました。(写真:下)

 挿し木した鉢がどんどん増えて、どれも順調に生長しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミンミンゼミ??それともアブラゼミ??

画像1 画像1 画像2 画像2
   ▲ミンミンゼミ??それともアブラゼミ??

8月21日(土) 11:00

 前庭のセミの大合唱が、アブラゼミからミンミンゼミに移行してきたように感じます。
 (アブラゼミの鳴き声:「ジリジリ」「ジージー」)
 (ミンミンゼミの鳴き声:「ミーンミンミンミーン」)
 アブラゼミとミンミンゼミは鳴き声は明らかに違いますが、見た目では大きさも形もよく似ています。
 アブラゼミの体は黒褐色で、羽は不透明の褐色です。
 ミンミンゼミは、腹部が短く、黒地の地に緑色の斑紋があり、羽がやや透明です。
 素人には、なかなか見分けることができません。
 (写真は、羽から判断すると、アブラゼミかも……。)

雲にも秋の気配が……

画像1 画像1
   ▲職員室から見た南の空

8月21日(土) 9:00

夏休み31日目、気温は28度、天気は晴れ。
日差しが届いて、ムシッとした暑さを感じます。

でも、雲には少しずつ秋の気配が感じられますね!(写真)

今日から「まん延防止等重点措置」の適用地域に!

画像1 画像1
8月20日(金) 14:00

 新型コロナウイルスの感染拡大に歯止めがかかりません。
 新型コロナウイルスの感染者が、県内で昨日、新たに147人確認されました。
 4日連続で過去最多を更新しています。
 また、富山市は今日から「まん延防止等重点措置」の適用地域になります。

 コロナ情報をこまめにチェックしましょう!

8月27日(金)の日程

8月20日(金) 8:00

夏休み30日目、夏休みもあと1週間です。

「2学期・始業式」の8月27日(金)の予定は以下のとおりです。
画像1 画像1

夏休み中の団活動は中止します

8月19日(木) 15:00

体育大会実行委員、団役員のみなさんへ
 新型コロナウイルス感染症対策のため、夏休みの団活動(8/23〜8/26)を中止にします。
 ただし、8月27日(金)の午後からの団活動は予定どおりに行います。

PS
 特定の機種においてシステム障害が発生しており、安全メールが受信できない状況にあることが報告されています。
 ご迷惑をおかけしています。
 回復までしばらくお待ちください。
 この後も学校ホームページで確認されますようお願いします。
画像1 画像1

「美化ボランティア」は中止します

画像1 画像1
8月18日(水) 14:30

 昨日、お知らせしたとおり、新型コロナウィルス感染症対策のため、8月28日(土)に予定していた育友会「美化ボランティア」は中止します。
 育友会役員のみなさん、保護者のみなさん、よろしくお願いします!!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/22 給食後、午後放課(部活動なし)
3/23 給食最終日
3/24 修了式(給食なし)
その他
3/21 春分の日

学校からのお知らせ

検討会議だより

学校だより

富山市立興南中学校
〒939-8231
富山県富山市下熊野728
TEL:076-429-0174
FAX:076-429-0044