最新更新日:2024/06/01
本日:count up14
昨日:280
総数:1223745
興南中学校のホームページへようこそ! 知性さやかに、まごころあつく、実践の道を行く興南中生の活動の様子をご覧ください。

体育館の暗幕修理

画像1 画像1
8月17日(火) 10:00

 業者の方に体育館の暗幕修理をしていただいています。

アブラゼミの大合唱!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月16日(月) 13:00

 今日は学校閉庁最終日です。
 学校はヒッソリとしていますが、前庭はアブラゼミの大合唱です!

 夏の風物詩だからと風流に感じるのは最初だけで、どうしてあんなにうるさく大合唱しているのでしょう。

 実は、鳴くセミはオスだけで、メスは鳴きません。
 オスは、メスに自分のいる場所を鳴き声で知らせているのです。
 親になったセミは、限られた命の中で、次の生命を残すという大切な仕事をしているのです。

久しぶりの星空観察

画像1 画像1
   ▲南西の空に輝く半月(上弦の月)

8月15日(日) 21:00

雲のすき間から半月(上弦の月)が見えました。
久しぶりの星空観察……!
生徒のみなさんも星空観察してみてはどうでしょうか!

いろいろな雲が……!

画像1 画像1
8月15日(日) 17;00

気温は26度、天気は晴れ。
雨が上がり、いろいろな雲がでています!
あまりにもきれいだったので、シャッターを切りました。
画像2 画像2

明日、「ステージ3」に移行します!

画像1 画像1
8月15日(日) 10:30

 夏休み25日目、気温は24度、天気はくもり。
 気温は高くはありませんが、湿度が高く、ムシムシしています。
 大雨も止み、今日は天気が回復しつつあるようです。

 昨日の新規感染者数は60人で、3日連続で60人以上となり、事態の収束が見えない現状です。
 富山県は、明日16日、新型コロナウィルスの独自の警戒レベルをもっとも高い「ステージ3」に引き上げます。
 警戒レベルが「ステージ3」になると、教育活動においても、いろいろな影響や変更がでてくると思われます。
 当然、これまで以上に感染対策を講じていく必要がでてきます。

 今後のことにつきましては、市教委の指示の下、校内で検討した上、随時連絡していきます。
 よろしくお願いします!!

今日は、「旧七夕(伝統的七夕)」です!

8月14日(土) 14:00

 現在では国立天文台が旧暦の七夕を「伝統的七夕」として広く報じており、今年は今日14日が「旧七夕(伝統的七夕)」の日になっています。

 伝統的七夕の日は、梅雨明け後で晴天率は高く、夜中に天の川がくっきりと見える観察条件となります。
 国立天文台は、伝統的七夕の日にちなんで、多くの人が暗い夜空に光る星と天の川を楽しめるよう、明かりを消して星空に目を向けよう、と呼びかけています。
 しかし、この大雨では、星空観察は当然無理ですが……。

画像1 画像1

いつまで降るの?

画像1 画像1
8月14日(土) 10:00

 夏休み24日目、気温は23度、天気は雨(大雨警報発令中)。

 県内は引き続き大雨で、時折、非常に激しい雨になっています。
 前線が本州付近に停滞しているので、総雨量がかなり多くなるおそれがあります。
 土砂災害など、厳重な警戒が必要ですね!

   ▼グラウンドも水浸しです
画像2 画像2

心配なこと・その2

画像1 画像1
8月13日(金) 15:00

 「心配なこと・その2」
 やっぱり新型コロナウィルスです。
 昨日の新規感染者数は過去最大の71人になりました。
 新型コロナウィルスの感染拡大を受け、県は独自の警戒レベルのもっとも高い「ステージ3」に引き上げる方向で調整に入り、16日(月)に移行する見通しです。
 今後の情報に注視しましょう!

お盆ですね!

画像1 画像1
8月13日(金) 12:00

 お盆の期間そのものは、一般的には8月13日(迎え火=盆の入り)から8月16日(送り火=盆明け)までの4日間とされています。

 今日、お墓参りをする家庭も多いのではないでしょうか……。
 (といっても、外は大雨なので注意しましょう!)

心配なこと・その1

画像1 画像1
8月13日(金) 10:00

 夏休み23日目、気温は23度、雨が降り続いています。
 現在、大雨警報、洪水警報が発令されています。
 
 「心配なこと・その1」
 県内では、大気の状態が非常に不安定で、昼過ぎから激しい雨になるところがある見込みです。
 土砂災害に警戒するとともに、低い土地への浸水や河川の増水や氾濫に十分注意しましょう!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
4/6 離任式 着任式 始業式

学校からのお知らせ

検討会議だより

学校だより

富山市立興南中学校
〒939-8231
富山県富山市下熊野728
TEL:076-429-0174
FAX:076-429-0044