最新更新日:2024/06/01
本日:count up11
昨日:280
総数:1223742
興南中学校のホームページへようこそ! 知性さやかに、まごころあつく、実践の道を行く興南中生の活動の様子をご覧ください。

1学期・最後の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月20日(水) 給食

1学期最後の給食が実施されました。
美味しい給食を作ってくださってありがとうございました!
2学期もよろしくお願いします!

 (写真 上:1年2組    中:2年3組    下:3年1組)

1,2,3年・合同体育・南中ソーラン

7月20日(火) 4限

1年2組、2年3組、3年2組は合同体育で、南中ソーランを練習しました。
体育大会の団演技の南中ソーランを団ごとに分かれて練習しました。
もうすでにキレッキレの南中ソーランを踊る生徒を発見しました。

 (写真の中に、その生徒がいます。分かるかな?)

指先の細かい動きまで、こだわって練習していきたいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝から暑〜い!!

7月20日(火) 7:50

生徒が続々と登校してきます。(写真)

気温はすでに29度、天気は晴れ。
今日も青空が広がり、強い日差しと暑さが続くようです。
連日の暑さですが、生徒は元気いっぱいです。

こまめな水分補給など熱中症対策は欠かせませんね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2,3年・合同体育・南中ソーラン

7月19日(月) 5限

 2年2組、3年3組は合同体育で、南中ソーランを練習しました。
 体育大会の団演技の南中ソーランを団ごとに分かれて練習しましたが、最後は全員で踊りました。(写真)
 体育大会の団演技が楽しみになってきました!!
画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会・結団式・その4

画像1 画像1
7月19日(月) 1限

 団旗授与の後、実行委員会から体育大会のいろいろなきまりや約束等の説明がありました。

 (写真 上:体育大会スローガンの発表)
 (写真 下:校長先生のお話)
画像2 画像2

体育大会・結団式・その3

画像1 画像1
7月19日(月) 1限

実行委員長から団長、副団長に団旗が授与されました。
画像2 画像2

体育大会・結団式・その2

7月19日(月) 1限

各団の団三役(団長、副団長、団リーダー)を紹介しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会・結団式・その1

画像1 画像1
7月19日(月) 1限

全校生徒が体育館に集まり、体育大会・結団式を行いました。

 (写真 上:実行委員長の挨拶  下:実行委員の紹介)
画像2 画像2

県選・水泳・2日目

7月18日(日)

 水泳競技の2日目は、200m自由形に男子2名、200m平泳ぎに女子1名が出場しました。
 決勝に残ることはできませんでしたが、力を尽くして頑張りました。
 応援ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日19日は、平日ですよ!

画像1 画像1
7月18日(日) 11:00

気温は31度、天気は晴れ。
強い日差しが照りつけて、盛夏の空が広がっています。

生徒のみなさん
 明日19日(月)は、「海の日」でお休みだと思っている人はいませんか?
 明日19日(月)は、平日です。
 国内で出回っているカレンダーの多くは、19日に「海の日」と書かれています。
 今年の「海の日」は、東京オリンピック開会式23日の前日、7月22日(木)に移動しているのですが、祝日移動の決定時には、多くのカレンダーの印刷が終わっており、修正が間に合わなかったためです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
4/6 離任式 着任式 始業式

学校からのお知らせ

検討会議だより

学校だより

富山市立興南中学校
〒939-8231
富山県富山市下熊野728
TEL:076-429-0174
FAX:076-429-0044