最新更新日:2024/06/08
本日:count up9
昨日:266
総数:1226144
興南中学校のホームページへようこそ! 知性さやかに、まごころあつく、実践の道を行く興南中生の活動の様子をご覧ください。

暑さに備えて!

8月7日(土) 14:00

観葉植物が職員室前廊下に集結しました!
この暑さを乗り切ってほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日は、「立秋」です!

8月7日(土) 11:00

 夏休み17日目、気温は33度、天気はくもり。

 今日は、24節気のひとつ、「立秋」です。
 暦のうえでは、「立秋」から秋に入るため、「今日は立秋。暦のうえでは秋となりました」、「立秋を迎え、秋となりましたが……」などのフレーズがテレビで使われています。

 連日、メダルラッシュに沸く東京五輪が明日、閉会式を迎えます。
 東京五輪の熱気と入れ替わるように、秋の気配を感じることができるのでしょうか……
画像1 画像1

8月6日の部活動・その7

8月6日(金) 14:00

 体育館の中にいるだけで、汗がにじみ出るほど暑い午後です。
 バドミントン部では顧問の声が響き渡り、その声にしっかりと反応して活動を進めています!
 新人大会に向けて、部の中でも競争が激しくなりそうです!
画像1 画像1

2・3階窓ガラス清掃

8月6日(金) 10:00

業者の方による窓ガラス清掃がありました。
さすがプロの仕事です。
すごくキレイになりました!
画像1 画像1

8月6日の部活動・その6

8月6日(金) 10:30

(写真:上)
美術部は暑い中熱心に創作していました。

(写真:中、下)
満足のいく出来になりましたか?
吹奏楽部はパッヘルベルのカノンの楽譜を配布しました。
初見演奏できましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月6日の部活動・その5

8月6日(金) 10:15

陸上競技部も暑い中、一生懸命走っていました。
休憩を適宜取り、給水もしっかり取っています。(写真)
熱中症に気を付けながら、活動に取り組みましょう!
画像1 画像1

8月6日の部活動・その4

8月6日(金) 10:00

 サッカー部は、体の向きやボールの受け方を意識しながら活動を進めました。
 一つ一つは地味かもしれませんが、五輪サッカーのスペイン代表のように確かな技術が大きな力の差に変わります。
 少ない人数ですが頑張っていきましょう!
画像1 画像1

8月6日の部活動・その3

8月6日(金) 9:20

 ハンドボール部は、チーム練習を中心に活動を進めていました。
 キャプテンの呼びかけに対して部員が答えるなど、大事なことを顧問から教わっていました!
画像1 画像1

8月6日の部活動・その2

8月6日(金) 9:15

 ソフトテニス部は、少ない人数ですが、互いに声を掛け合い、一生懸命活動を進めていました。
 サーブの練習でのベストショット!
 新チームになり、一人一人が成長しています!
画像1 画像1

8月6日の部活動・その1

8月6日(金) 9:00

太陽が燦々と輝き、生徒の声も響き渡っている興南中です!

ロボコン部は、顧問の指導のもと、ロボットを製作しています。
暑い技術室の中、集中して取り組む姿が素敵です!
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
4/6 離任式 着任式 始業式

学校からのお知らせ

検討会議だより

学校だより

富山市立興南中学校
〒939-8231
富山県富山市下熊野728
TEL:076-429-0174
FAX:076-429-0044