最新更新日:2024/06/01
本日:count up23
昨日:280
総数:1223754
興南中学校のホームページへようこそ! 知性さやかに、まごころあつく、実践の道を行く興南中生の活動の様子をご覧ください。

生徒会・前期最終「生徒議会&実践部会」

9月17日(金) 14:30

6限に、前期最後の「生徒議会&実践部会」を行いました。

 (写真 上:生徒議会  中:保健実戦部  下:学習実戦部)

前期の反省を踏まえて、後期につなげてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会に向けて

9月16日(木) 放課後

体育大会に向けて、一歩一歩、準備が進んでいます。

(写真 上:得点板用の数字を作成する体育大会実行委員)
(写真 中:団演技の場所を確認する赤鳳団)
(写真 下:クロムブックを使って団演技の位置を確認する白虎団)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(木)の部活動

9月16日(木) 16:00

秋晴れの下、部活動もがんばっています!

 (写真 上:サッカー部   中:野球部   下:バレーボール部)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会新聞「立山杉」を作成中!

9月16日(木)

生徒会執行部が、生徒会室で、生徒会新聞「立山杉」を作成中です。
興南中学校の情報が盛りだくさんです。
完成が楽しみですね!
画像1 画像1 画像2 画像2

教育実習生・研究授業

画像1 画像1
9月16日(木) 5限

1年3組の数学は、教育実習生・河上先生が研究授業を行いました。
1次方程式を使って、身近な場面の問題を解きました。
数学って、生活に生かすことができることを感じたでしょうか?
画像2 画像2

体育大会に向けて・その2

9月15日(水) 放課後

体育大会にむけて体育大会実行委員会も大忙しです。

(写真 上:太鼓の搬入 下:各団の団演技練習の監督、BGM放送)
画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会に向けて・その1

9月15日(水) 放課後

体育大会の全体練習が9月21日(火)から始まります。
そのため、体育大会実行委員会や団リーダーが準備を行いました。
グラウンドで各団の団リーダーが交代で動きを確かめました。

(写真 上:青龍団    下:黄鷲団)
画像1 画像1
画像2 画像2

教育実習生・道徳研究授業・その4

9月15日(水) 4限

 教育実習生・竹澤先生は、3年3組で資料「無実の罪」を使って授業を展開し、誰に対しても公正・公平に接し、差別や偏見をなくそうとする心情に迫りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育実習生・道徳研究授業・その3

9月15日(水) 4限

 教育実習生・河上先生は、1年3組で資料「風を感じて 村上清加のチャレンジ」を使って授業を展開し、前向きに挑戦し続けようとすることの大切さを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育実習生・道徳研究授業・その2

9月15日(水) 1限

 教育実習生・山岸先生は、3年2組で資料「心にしみこむ”言葉”の力」を使って授業を展開し、人それぞれの個性や立場を尊重し、謙虚に学び、広い心をもつことを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
4/6 離任式 着任式 始業式

学校からのお知らせ

検討会議だより

学校だより

富山市立興南中学校
〒939-8231
富山県富山市下熊野728
TEL:076-429-0174
FAX:076-429-0044